Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

「運転地理検定」の難易度や合格率|過去問とおすすめ参考書

運転地理検定 試験日 試験内容 合格率

 

この記事では、運転地理検定の試験日・試験内容・合格率についてまとめています。この資格に関心がある皆さま是非参考にしてください。

 

都内の車の運転なら任せろ!というそこのあなた、ぴったりの検定があります。その名も「運転地理検定」です。都内の複雑に入り組んだ首都高速のジャンクションや入り口では誰でも一瞬、どっちへ行けばいいのかと戸惑うことがありますよね。そんな一瞬の判断の遅れが事故を引き起こす可能性もあります。このようなポイントを知っておけば、自らの危機回避に繋がるわけです。後ろにお客さんを乗せていればなおのこと。東京の道を知ることは単に道に迷わないだけでなく、事故を回避し、そして経済的な運転で環境負荷を低減することに繋がるのです。今回は「運転地理検定」というちょっと特殊な検定を紹介します。

 

それでは、運転地理検定について紹介していきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

運転地理検定の概要・難易度

運転地理検定は運転地理検定協会が実施する民間の検定試験です。基本的には企業の役員ドライバーや、タクシー、ハイヤー、観光バスの運転士など車の運転を専門に扱う人向けの特殊な検定です。プロのドライバーが運転するにおいて必要な地理知識の習熟度を測ります。都心を中心とした首都圏の交差点、道路、施設などについて記述を中心に答える、難易度の高い検定です。一般の人でも受験は可能ですが、単に地図好きと言っても、一般人にとってはなかなか難しい検定と言えるでしょう。

 

受験資格

受験資格についての条件は明記されていませんが、初回受験の方は「都心部3級」から受けるように指定されています。

 

受験の申し込み方法

運転地理検定の申し込みは運転地理検定協会のホームページから申し込むことができます。申し込みフォームから情報を入力してください。

 

受験手数料

  • 個人:3,300円(税込) ※同日2科目5,500円(1,000円割引)
  • 団体:5名以上 2,750円(税込)/一人
  • 団体:10名以上 2,200円(税込)/一人

 

運転地理検定の試験日と試験内容

試験日程

第5回 2024年1月13日(土)

 

運転地理検定は年に6回も開催されているのが特徴です。詳しくは公式ホームページをご確認下さい。申し込み期間は試験開催のおよそ1か月前から開始されています。

 

試験内容

試験内容はそのエリアの道路交通やランドマークとなる施設や駅に関すること全般です。通りの名称・愛称、交差点、トンネル、また新しく出来た高速道路やその出口、観光施設など、出題は常にアップデートされています。A地点からB地点までの経路の途中を穴埋めする問題なども出題されています。一部選択問題はありますが、基本的には記述式で、計50問で制限時間30分と、内容はさることながら、時間的にもかなりシビアな設定となっています。現在、受験区分は都心部だけでなく首都圏全般に拡大に広がっており、以下のエリアがさらに各級ごとにわけられています。

 

受験区分

都心部 1級、2級、3級
副都心 1級、2級、3級
首都圏 1級、2級、3級
神奈川 2級、3級
多摩 2級、3級
埼玉 2級、3級
千葉 2級、3級

 

公式サイトにて問題例が出てましたので抜粋します。
 

都心部3級

  • 増上寺を中心とした緑地帯(都立公園)で、東京都内でも上野恩賜公園などと並ぶ古い公園は何と言いますか?
  • 靖国通りと白山通りが交わり、角に岩波ホールがある交差点は何と言いますか?
  • 高速都心環状線のトンネルは5つありますが、「飯倉、霞が関、千代田、北の丸」とあと一つは何と言いますか?
 

受験地

日本印刷会館 (東京都中央区新富1-16-8)

 

運転地理検定の合格点(合格基準点)

100点満点中70点以上で合格となります。この合格基準点も他の検定と比べると、やや高めの設定になっています。また、この検定の特徴は常にアップデートされることで、一度取ったらそれでよしと言うことではありません。道路情報は刻々と変化していますので、運転技能維持のためには定期的な受験をしなければなりません。合格率は公開されていませんが、プロの方が受ける検定ですので、平均的に高いのではないかと思われます。

 

運転地理検定の書籍・参考書

『運転地理検定の学科試験勉強用のテキスト・問題集ってあるの?』と悩んでいませんか?こちらでは、運転地理検定の学科試験を独学で勉強している方に向けて、おすすめのテキストや問題集をご紹介します。

 

特殊な検定であるがゆえに、公式のテキストは発売されていません。まさに習うより慣れろといったところでしょうか。ただし、受験申し込みをすると当該級の過去問(サンプル問題)をもらえるようです。それをもとに、道路地図と合わせて、しっかり読み込むことが合格への近道でしょうか。ここでは首都圏を中心とした見やすい道路地図を紹介します。是非参考にしてみてくださいね。

 

街の達人 首都圏 便利情報地図

 

タイトルの通り、そこに暮らす人々の目線で作られた生活地図です。独自の実地調査を反映した正確な地図には現地での表記通りの目印の名称や位置を反映しています。スーパーやホームセンター、医療機関などの地域のランドマークも見やすく掲載しています。

 

著書 昭文社 地図 編集部
出版社 昭文社
ページ数 368ページ

職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
読みやすさ        ★★★
 

首都圏 高速道路 案内図

 

大型地図で首都圏の高速道路網を一望できます。新しく開通した高速道路の区間や位置関係がわかり、移動の情報に役立ちます。首都高の接続なども一目瞭然でわかるので便利です。

 

著書 昭文社 地図 編集部
出版社 昭文社
ページ数

 

職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
読みやすさ        ★★★

 

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

  • カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

↓こちらで販売しています↓

 

 
 
 

地理関連の学校 カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました