Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

世界遺産検定のおすすめ通信講座2選を徹底比較!

世界遺産検定 通信講座

世界遺産はテレビのクイズ番組や旅番組などでもお馴染みになっていますし、俳優の鈴木亮平さんなど、芸能人の中にも世界遺産検定を取得している人はいますよね。世界遺産検定とは、世界遺産に関する知識を通して国際的な教養が身につく検定です。NPO法人世界遺産アカデミーが認定を行う民間資格で、最上位のマイスターから1~4級まで5つの級があり、級が上がると出題される遺産の数も増えていきます。1~4級はマークシート方式で、大半は公式テキストから出題されます。

 

世界遺産検定に対応している通信講座は数少ないですが、忙しい方でも時間や場所を選ばずに学習することができるのでおすすめですよ。ここでは、世界遺産検定のおすすめ通信講座2選を徹底比較しています。費用や学習カリキュラムなど、選び方のポイントをまとめていますので、この記事を参考にしてぜひご自分に最適な通信講座を探して下さいね。それでは、さっそく見ていきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

世界遺産検定の通信講座おすすめランキング

世界遺産検定資格の通信講座をランキング形式で、以下の表にまとめました。
 
順位 会社・講座名 特徴 価格
第1位 オンスク.JP
の世界遺産検定通信講座
・講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき
・世界遺産検定の認定講師が教える講義動画
・公式過去問題集をもとに作成した問題演習
・試験への出題傾向が高い順に学べるカリキュラム
・学習の進捗管理もすべてWEB上でできる

月額プラン
スタンダード:1,628円
ライト:1,078円

一括プラン
6か月:8,140円
9か月:11,880円
12か月:15,400円

第2位 アイ・イーシー
の世界遺産検定通信講座
・教材は世界遺産検定の公式テキストブックと世界遺産アカデミー監修の添削課題
・本試験と同じ設問方式とマークシート形式の添削課題で試験対策
世界遺産検定2級対応講座
27,500円

 

【第1位】オンスク.JPの世界遺産検定通信講座

オンスク.JP

項目 世界遺産検定3級講座
価格

月額プラン
スタンダード:1,628円
ライト:1,078円

一括プラン
6か月:8,140円
9か月:11,880円
12か月:15,400円

期間

プランによる

目指せる資格

世界遺産検定3級

教材の特徴 ・講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき
・世界遺産検定の認定講師が教える講義動画
・公式過去問題集をもとに作成した問題演習
・試験への出題傾向が高い順に学べるカリキュラム
・学習の進捗管理もすべてWEB上でできる
学習カリキュラム

講義動画:全32回(約3.5時間)

問題演習:全300問
1.世界遺産の基礎知識
2.日本の世界遺産
3.ヨーロッパの世界遺産
4.アジアの世界遺産
5.アフリカの世界遺産
6.アメリカの世界遺産
7.オセアニアの世界遺産
8.補足

サポート体制 ・学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能
・無料体験あり
キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

オンスク.JPの世界遺産検定通信講座の特徴

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座は、オンライン学習サービス「オンスク.JP」が提供する講座です。はじめやすく続けやすい価格で学習ができる点が好評で、手軽に始めやすい月額プランと、ゴールを決めて学習スタートするには一括プランがあります。一括プランの期間は6・9・12か月があるので、ご自分の学習プランに合わせて選択が可能です。また、月額プランにはスタンダートとライトがあり、教材のダウンロードや充実した問題演習機能を利用できるのはスタンダートのみとなっています。世界遺産検定の認定講師が教える分かりやすく楽しい講義動画と、公式過去問題集をもとに作成した問題演習によって、知識ゼロの方でも合格力を身につけていくことができます。

【特徴1】価格について

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座は、下記の料金体系となっています。

 

月額プラン

  • スタンダード:1,628円
  • ライト:1,078円

 

一括プラン

  • 6か月:8,140円
  • 9か月:11,880円
  • 12か月:15,400円
【特徴2】期間について

プランによって異なります。一括プランですと、6・9・12か月から選択ができます。

【特徴3】目指せる資格について

世界遺産検定の3級を目指すことが可能です。

【特徴4】教材の特徴について

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座では、テキスト・講義音声・講義スライドがダウンロードできます。また、講義視聴や問題演習、学習の進捗管理など全てWEB上で管理できるので、スマホがあれば時間や場所を選ばずに学習環境が整います。動画は1動画5分から視聴できるのでスキマ時間を有効活用できますし、「倍速再生機能」「しおり機能」「キーワード検索機能」によって効率的な学習ができます。また、問題演習は一問一答形式でさくっと進められるので、こちらもスキマ時間で解くことができます。

【特徴5】学習カリキュラムについて

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座では、講義動画が全32回(約5時間)、問題演習は全300問となっています。公式テキスト「きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト」の内容に基づき、ポイントを押さえた講義で出題傾向が高い順に学べるカリキュラムになっています。ですので、公式テキストを併用しての試験対策もおすすめしています。

【特徴6】サポート体制

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座は、学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能がWEB上で利用できます。また、無料体験があるので安心して受講できます。

【特徴7】キャンペーンについて

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座では、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座は、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

【第2位】アイ・イーシーの世界遺産検定通信講座

アイ・イーシー

項目 世界遺産検定2級対応講座
価格

27,500円

期間

3か月 

目指せる資格

世界遺産検定2級

教材の特徴 ・教材は世界遺産検定の公式テキストブックと世界遺産アカデミー監修の添削課題
・本試験と同じ設問方式とマークシート形式の添削課題で試験対策
学習カリキュラム

1か月目:【テキスト学習】
世界遺産の基礎知識
日本の世界遺産

2か月目:【テキスト学習】
世界の自然遺産と文化遺産

3か月目:【問題集学習】

サポート体制

・本コース受講生は、受検料の割引サービスあり。
2級:5,900円→5,500円 
2級3級併願:10,300円→9,400円

・『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料で贈呈

キャンペーン

なし

教育訓練給付金制度

×

 

アイ・イーシーの世界遺産検定通信講座の特徴

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座は、3か月で世界遺産検定2級取得を目指す講座です。世界遺産検定の公式テキストブックを教材として使用します。試験は70~75%程度が本テキストからの出題となるので、テキストと添削課題でしっかりと知識を身につけることが合格力に直結します。添削課題は、世界遺産検定を主催するNPO法人世界遺産アカデミー監修しています。また、本講座を受講すると受験料の割引サービスが受けられるのでお得に受験することができます。旅行業の方はもちろん、世界遺産に興味がある人にもおすすめの講座です。

【特徴1】価格について

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座は、27,500円となっています。

【特徴2】期間について

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座は、3か月の学習期間となっています。

【特徴3】目指せる資格について

世界遺産検定2級の資格を目指すことができます。

【特徴4】教材の特徴について

アイ・イーシーの世界遺産検定講座で使用されるテキストを紹介します。

 

  • テキスト1冊(公式基礎ガイド)
  • 問題集2冊(公式過去問題集2・1級 / 4・3級)
  • 学習のすすめ方1部
  • 添削課題集1冊
  • マークシート式の解答用紙3枚(うち1回は模擬試験形式)
  • 検定案内1部(受講料割引サービス申込書)
  • 世界遺産写真集1冊
  • 世界地図帳1冊

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座で使用されるテキストと添削課題は、世界遺産検定を主催するNPO法人世界遺産アカデミーが監修しています。

【特徴5】学習カリキュラムについて

通学講座と異なり、通信講座は自分で学習のスケジュール管理をしないといけません。そのため、続けられるかどうか不安という人も多いかもしれませんよね。アイ・イーシーの世界遺産検定講座は、3か月で受講するカリキュラムとなっています。本試験では7割以上が公式テキストからの出題になるので、3か月で効率よく公式テキストの内容を理解して添削課題で知識の定着化を図ります。

【特徴6】サポート体制

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座では、受検料の割引サービスがあります。2級の受験料5,900円が5,500円となります。また、23級併願の受験料10,300円が9,400円となるのでお得です。 また、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料で贈呈しています。

【特徴7】キャンペーンについて

アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座では、現在キャンペーンはありません。

【特徴8】教育訓練給付金制度について

日建学院の世界遺産検定講座は、教育訓練給付金制度の対象講座ではありません。

 

世界遺産検定通信教育講座の選び方のポイント

ここでは、世界遺産検定通信教育講座を選び方を以下の9つのポイントに分けて紹介しています。

 

  1. 講座の費用や期間
  2. 教材や講義の内容
  3. 学習カリキュラム
  4. サポート体制の充実
  5. キャンペーンの充実
  6. 教育訓練給付金制度
  7. 会社の信頼性
  8. 合格率
  9. 口コミ・評判

では、さっそく見ていきましょう。

 

【選び方のポイント1】講座の費用や期間

ランキング各社の世界遺産検定通信講座の受講費用と期間を表にしています。※費用はすべて税込
 
会社名 費用 期間
オンスク.JP

月額プラン
スタンダード:1,628円
ライト:1,078円

一括プラン
6か月:8,140円
9か月:11,880円
12か月:15,400円

プランにより異なる

アイ・イーシー 世界遺産検定2級対応講座
27,500円

3か月 

 

オンスク.JPでは、プランによって費用と受講期間は異なっています。例えば6か月の受講の場合、月額プラン(スタンダード)ですと9,768円となり、一括プランは8,140円になります。9か月、12か月の場合も、一括プランの方が月額プラン(スタンダード)よりお得に受講できます。教材の質や副教材の充実度、サポートの手厚さなどで費用は異なるので、安さだけですぐ決めるのではなく講座の内容をよく確認してから選ぶようにしましょう。

 

【選び方のポイント2】教材や講義の内容

オンスク.JPの世界遺産検定3級講座は、講義動画と問題演習をオンラインで効率よく学習することができます。受講期間によって月額か一括プランから選択できるので、自分のスケジュールや予算に合わせて決められる点が便利です。そして、アイ・イーシーの世界遺産検定2級対応講座は、世界遺産検定を主催するNPO法人世界遺産アカデミー監修による公式テキストと添削課題によって学習していきます。

 

【選び方のポイント3】学習カリキュラム

通信講座は、自分でスケジュールを立てて学習を進めていく必要がありますよね。ですから、自分が一番学習を続けられるカリキュラムかどうかは重要なポイントです。こちらで紹介している講座は3か月から12か月程の期間で修了するカリキュラムとなっています。オンスク.JPでは、月額プランか一括プラン(6・9・12か月)から選択が可能です。

 

【選び方のポイント4】サポート体制の充実

各社の世界遺産検定講座のサポート体制はどうなっているのでしょうか。サポートの中でも、質問サービスと添削回数について表にまとめました。
 
会社名 質問サービス 添削回数
オンスク.JP

×

×

アイ・イーシー

×

3回

 

アイ・イーシーでは、添削が3回付いています。

 

【選び方のポイント5】キャンペーンの充実

2023年11月現在、キャンペーンは実施されておりません。今後新たなキャンペーンが実施される可能性もあるので、公式ホームページなどで確認して下さいね。

 

【選び方のポイント6】教育訓練給付金制度

会社名 教育給付金制度
オンスク.JP

×

アイ・イーシー

×

 

教育訓練給付金制度とは、受講者が一定の条件を満たす場合に教育給付金制度の対象講座は受講料の20%に相当する額が支給される制度です。現在、教育給付金制度を利用できる講座はありません。

 

【選び方のポイント7】会社の信頼性

通信講座を利用する際、対面でのやり取りがほぼ無いことが多いので、困ったことや確認したい事がある時に会社が信頼できるかどうかは重要な点ではないでしょうか。また、会社の信頼性を判断するポイントとして、会社の規模やサポートの手厚さ、合格率なども気になるところではないでしょうか。オンスク.JPは会員数20万人突破しており、社員教育として導入している企業も多数あります。

 

【選び方のポイント8】合格率

世界遺産検定の合格率は、3級が約70%、2級は約60%となっています。小中学生から社会人まで幅広い年代から人気の資格で、100点満点中60点以上で合格となります。大半は公式テキストから出題されますので、公式テキストの内容をしっかりとおさえて万全な対策をとることが必要です。こちらで紹介している講座の合格率は公表されておりませんが、どちらの講座も公式テキストに沿って分かりやすく効率的に合格を目指せるカリキュラムとなっています。

 

【選び方のポイント9】口コミ・評判

各社の世界遺産検定講座の口コミをまとめてみました。良い口コミ、悪い口コミそれぞれ紹介していますので参考にして下さい。(口コミは一部抜粋しています)

オンスク.JPの世界遺産検定講座の口コミ

良い口コミ

・育児の隙間時間にオンスクで問題演習をしている。動画が10分ほどで作られているため、短時間で区切ることができて助かる。場所を選ばずに受講できるのもメリット。
(キャリア図鑑より)

 

・独学でテキストを使って勉強していたが理解できなかったところがあった。オンスクの講義は内容が分かりやすく、講師の教え方が上手いと感じる。
(キャリア図鑑より)

 

悪い口コミ

・オンスクのweb版を使っていたが、通勤時間帯は楽天モバイルで地下鉄だと繋がりづらく、思うように活用できなかった。
(キャリア図鑑より)

 

・月に1回程度だがメンテナンス日があり、その時間は受講できない。勉強したい日にメンテナンス日だとテンション下がる。
(キャリア図鑑より)

アイ・イーシーの世界遺産検定講座の口コミ

現在、口コミはありません。

 

オンスク.JPでは、講義の分かりやすさや短時間で見やすい点などが評価されていました。一方で、通信状態やメンテナンスによって受講できない時間があることについての声がありました。

 

世界遺産検定の通信講座の比較

ここで紹介している世界遺産検定通信講座を開講している3社について、9つのポイントを表にまとめたので比較していきましょう。

 

会社 料金(税込) 期間 教材・講義内容 サポート キャンペーン 教育訓練給付金制度 会社の信頼性 合格率 口コミ・評判
オンスク.JP

世界遺産検定3級講座
月額プラン
スタンダード:1,628円
ライト:1,078円

一括プラン
6か月:8,140円
9か月:11,880円
12か月:15,400円

プランによる

・講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき
・世界遺産検定の認定講師が教える講義動画
・公式過去問題集をもとに作成した問題演習
・試験への出題傾向が高い順に学べるカリキュラ
・学習の進捗管理もすべてWEB上でできる
・学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能
・無料体験あり

なし

×

会員数20万人突破

・動画が10分ほどで作られているため、短時間で区切ることができて助かる。
・月に1回程度だがメンテナンス日があり、その時間は受講できない。
アイ・イーシー 世界遺産検定2級対応講座
27,500円

3か月

・教材は世界遺産検定の公式テキストブックと世界遺産アカデミー監修の添削課題
・本試験と同じ設問方式とマークシート形式の添削課題で試験対策
・本コース受講生は、受検料の割引サービスあり。
2級:5,900円→5,500円 
2級3級併願:10,300円→9,400円
・『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料で贈呈

なし

×

 

世界遺産検定通信講座を料金比較

会社名 料金(税込)
オンスク.JP

世界遺産検定3級講座
月額プラン
スタンダード:1,628円
ライト:1,078円

一括プラン
6か月:8,140円
9か月:11,880円
12か月:15,400円

アイ・イーシー 世界遺産検定2級対応講座:27,500円
 

上記の表より、筆記試験と技能試験両方に対応している講座について受講料の高い順に並べました。

 

  1. アイ・イーシー
  2. オンスク.JP(一括プラン:12か月)
  3. オンスク.JP(一括プラン:9か月)
  4. オンスク.JP(一括プラン:6か月)

オンスク.JPでは、月額プラン(スタンダード)と一括プランを比較すると、一括プランで受講する方が安価となります。

 

世界遺産検定通信講座を期間比較

会社名 期間
オンスク.JP

プランによる

アイ・イーシー

3か月

 

2社の学習期間は3か月から12か月となっています。なお、オンスク.JPの月額プランでは1か月単位で受講することができます。

 

世界遺産検定通信講座を教材・講義内容比較

会社名 教材・講義内容
オンスク.JP ・講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき
・世界遺産検定の認定講師が教える講義動画
・公式過去問題集をもとに作成した問題演習
・試験への出題傾向が高い順に学べるカリキュラ
・学習の進捗管理もすべてWEB上でできる
アイ・イーシー ・教材は世界遺産検定の公式テキストブックと世界遺産アカデミー監修の添削課題
・本試験と同じ設問方式とマークシート形式の添削課題で試験対策

 

オンスク.JPの講座は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つきで、学習の進捗管理もすべてWEB上で効率的にできる講座となっています。アイ・イーシーでは、添削課題が3回付いており、そのうち1回は模擬試験形式となっていて、本試験レベルでの対策が可能です。各講座それぞれ特色があるので、自分にとってどこを重視するかで比較してみましょう。各講座のホームページには、教材やカリキュラム内容が詳しく掲載されているので、確認して下さいね。

 

世界遺産検定通信講座をサポート面から比較

会社名 サポート
オンスク.JP ・学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能
・無料体験あり
アイ・イーシー ・本コース受講生は、受検料の割引サービスあり。
2級:5,900円→5,500円 
2級3級併願:10,300円→9,400円
・『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料で贈呈

 

オンスク.JPでは、WEB上で学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能が利用できます。また、受講前に無料体験ができるので安心です。アイ・イーシーでは、添削が3回付いています。

 

世界遺産検定通信講座のキャンペーン情報を比較

会社名 キャンペーン
オンスク.JP

なし

アイ・イーシー

なし

 

2023年11月現在でキャンペーンを実施している会社はありません。今後さまざまなキャンペーンが展開される可能性もあるので、公式ホームページなどでご確認下さい。

 

世界遺産検定通信講座の教育訓練給付金制度を比較

会社名 教育訓練給付金制度
オンスク.JP ×
アイ・イーシー ×

 

教育訓練給付制度の対象となっている講座はありません。

 

世界遺産検定通信講座を会社の信頼性で比較

会社名 会社の信頼性
オンスク.JP

会員数20万人突破

アイ・イーシー

 

会社の規模やサポートの手厚さなどから信頼性を評価するとしたら、2社ともにそれぞれ信頼できるポイントがあります。オンスク.JPは会員数20万人突破しており、社員教育として導入している企業も多数あります。また、アイ・イーシーでは、世界遺産検定を主催するNPO法人世界遺産アカデミー監修によるテキストと添削課題で学習する講座です。

 

世界遺産検定通信講座を合格率で比較

会社名 合格率
オンスク.JP
アイ・イーシー

 

世界遺産検定の合格率は、3級が約70%、2級は約60%となっています。公式テキストの内容を理解して過去問で知識の定着を確実にするなど、出題傾向に基づいた対策をしっかりとることが大切です。こちらで紹介している講座は、公式テキストの内容に沿って合格に必要なポイントを効率よく学ぶことができます。

 

世界遺産検定通信講座の口コミ・評判で比較

会社名 口コミ・評判
オンスク.JP ・動画が10分ほどで作られているため、短時間で区切ることができて助かる。
・月に1回程度だがメンテナンス日があり、その時間は受講できない。
アイ・イーシー

 

ここで紹介されている各社の口コミについて、オンスク.JPでは映像授業の分かりやすさなどの良い口コミが見られましたが、良い口コミだけで判断するのではなく、時に見受けられるマイナスな口コミも参考にしましょう。アイ・イーシーでは、現在口コミの確認ができませんでした。

 

世界遺産検定は通信と独学どちらがおすすめ?

世界遺産検定の試験では、公式テキストの内容が広範囲にわたって出題されるので、出題ポイントをおさえた学習が重要となってきます。通信講座では、要点をおさえた分かりやすいテキストや問題集を使って無駄なく学習できるカリキュラムが組まれていますし、映像授業や添削指導が手厚い講座もあるので、どなたでも安心して受講できます。現状、世界遺産検定の通信講座はオンスク.JPとアイ・イーシーの2社と少ないのですが、ぜひ自分に合った通信講座を選択して資格取得を目指しましょう。

 

関連記事世界遺産検定を目指す方におすすめ参考書・問題集ランキング10選

 

世界遺産検定試験の試験日・試験内容と合格率

世界遺産検定試験について、令和5年度と令和6年度の試験日と申込期間を表にまとめました。

 

令和5年度

第54回検定
  公開会場試験
(マイスター 1級 2級 3級 4級)
CBT試験
(1級 2級 3級 4級)
検定日 2023年12月10日(日) 2023年11月26日(日)~12月10日(日)
※1級は12月10日(日)のみ、公開会場試験と同日時の実施
申込期間 受付終了 2023年8月21日(月)12:00~12月6日(水)23:59
開催都市 札幌、仙台、高崎または前橋、さいたま、千葉、東京23区、東京西部(多摩地区)、横浜または川崎、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪(北)、大阪(南)、神戸、広島、岡山、高松、福岡 全国約280カ所のテストセンター

 

※公開会場試験の1級は札幌、仙台、さいたま、千葉、東京23区、東京西部(多摩地区)、横浜または川崎、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪(北)、大阪(南)、神戸、広島、高松、福岡のみの実施となります。マイスターは東京23区、名古屋、大阪北のみの実施

 

令和6年度

第55回検定
  公開会場試験
(2級 3級 4級)
CBT試験
(2級 3級 4級)
検定日 2024年3月10日(日) 2024年2月25日(日)~3月17日(日)
申込期間 2023年12月18日(月)12:00~2024年1月26日(金)17:00 2023年12月18日(月)12:00~2024年3月13日(水)23:59
開催都市 札幌、仙台、高崎または前橋、さいたま、千葉、東京23区、東京西部(多摩地区)、横浜または川崎、静岡、名古屋、京都、大阪(北)、大阪(南)、神戸、広島、岡山、高松、福岡 全国約280カ所のテストセンター

 

第56回以降はまだ発表されていないので、随時公式ホームページをご確認下さい。また、試験概要や合格率など、詳細は下記にまとめていますのでご確認下さい。

 

関連記事「世界遺産検定」の難易度や合格率|過去問とおすすめ参考書

 

世界遺産検定の通信講座に関するQ&A

世界遺産検定通信講座に関するQ&Aをまとめました。

 

Q. 世界遺産検定の受験資格はありますか?

A. 2級まではどなたでも受験できますが、1級は2級以上、マイスターは1級以上の認定者に受験資格があります。

 

Q. 世界遺産検定の試験は年に何回ありますか?

A. 年に4回(3月、7月、9月、12月)実施されておりますが、1級とマイスターは年に2回(7月、12月)となっています。

 

Q. 初めて世界遺産検定を受検します。何級を受検するのがおすすめですか。

A. 高校生以下であれば4級から、大学生・専門学校生・社会人であれば3級からの受検をおすすめします。

 

Q. 世界遺産検定2級と3級の出題範囲はどうなっていますか?

A. 2級の出題範囲は、日本の全遺産+世界の代表的な遺産300件で対応教材から8割出題されます。3級では、日本の全遺産+世界の代表的な遺産100件で、対応教材から9割出題されます。

 

Q. 世界遺産検定2級と3級の勉強時間はどれくらい必要ですか?

A. 理解度にもよりますが、世界遺産検定3級の勉強時間は30時間程度が多く、2級では30~60時間程度といわれています。

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

  • カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

↓こちらで販売しています↓

 

 
 
 

地理関連の学校 カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました