
地図記号を覚えるぞ!7つの学習方法でテスト・受験を乗り越えよう

みなさんは社会の時間に習った地図記号を覚えていますか?
幼いころ、地図の読み方と共に覚えさせられた地図記号、もう忘れてしまったものも多いのではないでしょうか。グーグルマップがすっかりお馴染みになった時代、紙の地図を開くことも少なくなってしまいました。
しかし、全ての地図記号は160種類以上。覚えるのも気が遠くなってしまいそうですね。そこで、地図記号をどのように学べばよいか。学習方法を7つご紹介しますね。
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
7つの「地図記号」学習方法
160種類以上もある地図記号を覚えることは容易ではありません。こちらでは7つの学習方法をお伝えします。知識定着には複数のプロセスで学習することが一番です。自分に合う学習方法を1つ2つ選択してみてください。
1. 地図記号の由来を覚える
まず1つ目は『地図記号の由来を覚える』。記号と記号名だけの単純記憶ではすぐに忘れてしまいます。大変ですが、地図記号の由来や意味を知ることが、長い期間の安定記憶につながります。地図記号の由来が記載されている一覧をPDFでダウンロードできるページをご用意しましたのでご利用ください。
2. 地図記号を描いて覚える
2つ目は『地図記号を描いて覚える』。地図記号の由来を確認しながら描いて描いて描きまくりましょう。手を動かしながら呟きながら覚えましょう。地図記号のなぞりえ道場!では9種類のなぞりえを無料ダウンロードできます。幼児だけでなく大学受験を控えた高校生も是非ご利用ください。
3. 地図記号をお風呂で覚える
3つ目は『地図記号をお風呂で覚える』。湯船に浸かりながら視覚的に学習できるポスターやカードを活用し、ストレスなく記号とその意味を覚えることができます。また、湯船に浸かることでリラックス効果があり、記憶の定着を促進します。湯船での学習は子供にとっても楽しく効果的な方法です。
4. 地図記号プリント・クイズで覚える
4つ目は『地図記号をプリント・クイズで覚える』。勉強というと嫌ですが、クイズといえば学習意欲があがるのはなぜですかね?遊びの要素を取り入れた学習がとても大切ということですね。20種類以上のプリントを用意しましたので印刷して楽しんでください。
5. 地図記号をかるたで覚える
5つ目は『地図記号をかるたで覚える』。下は学研ステイフルさんより発売されている地図記号のかるたです。楽しみながら覚えることができ、価格もリーズナブルでよく売れている商品ですね。すべての記号を網羅してませんが、活用する価値はありますね。
6. 地図記号をyoutubeで覚える
6つ目は『地図記号をyoutubeで覚える』。動画で地図記号を覚えちゃうのもいいですよね。最近のyoutubeの学習動画ほんとすごいです。上手に活用しましょう。
7.地図記号の雑学を覚える
7つ目は『地図記号の雑学を覚える』。1つ目の「地図記号の由来を覚える」と同じになりますが、関連雑学を知ることで長い期間の知識定着につながります。新しく制定された記号、廃止された地図記号や、外国人向けに制定されたものなど、時代に合わせて変化する地図記号の雑学をまとめました。
↓地図記号の雑学力を身に付けよう↓
たとえば、年々増える訪日外国人観光客向けに、2016年3月に国土地理院が新たな地図記号が制定された記事では下のような画像と共に、その詳細を紹介しています。
ちなみに外国人向けの新しい地図記号は、「テ」マークの郵便局が手紙を模したマークになったり、「×」印の交番がお巡りさんをデザイン化したものになるなど、よりわかりやすさを意識したものになっています。
また、下の記事では、卍(まんじ)マークの寺院はナチスドイツのかぎ十字を連想するおそれがあることから、変更が検討されたものの、日本文化を尊重するため、変更の対象から除外されたことなどの雑学が学べます。
いろいろな方法にチャレンジしながら地図記号を覚えていきましょう!
※このサイトは広告が含まれまれております。リンク先の他社通販ショップやサイトにてお買い求めいただいた商品、サービス等について一切の責任を負いません。


「税務署」地図記号の由来・意味

「岩(小)」地図記号の由来・意味

「水深」地図記号の由来・意味

「水深」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「水面標高」地図記号の由来・意味

「水面標高」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「標高点」地図記号の由来・意味

「標高点」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「水準点」地図記号の由来・意味

「水準点」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「三角点・地殻変動観測点」地図記号の由来・意味

「三角点・地殻変動観測点」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「電子基準点」地図記号の由来・意味

「電子基準点」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「所属界」地図記号の由来・意味

「所属界」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「北海道総合振興局・振興局界」地図記号の由来・意味

「北海道総合振興局・振興局界」の地図記号のイラスト無料ダウンロード

「市区町村界」地図記号の由来・意味
職工所監修のお風呂ポスター
職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。
お風呂ポスター一覧
カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など
↓こちらで販売しています↓
職工所スタッフが選んだ学習プリント・知育グッズ

クイズ
日本地図グッズ
世界地図グッズ
国旗グッズ