Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

【中学受験 地理】パワーアップシリーズ問題プリント一覧

中学受験 地理 パワーアップシリーズ 問題プリント一覧

ここでは単元ごとに作成した問題集をPDFでダウンロードいただけます。印刷してご利用いただけるので、自学自習や学校の授業などにお役立てください。

 

このページの目次

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

  1. 中学受験 地理のパワーアップシリーズ問題プリント
    1. 【地理 問題プリント1】日本の領土
    2. 【地理 問題プリント2】時差問題
    3. 【地理 問題プリント3】北方領土・最東西南北島・その他重要な島
    4. 【地理 問題プリント4】日本の海・海岸線・海流
    5. 【地理 問題プリント5】都道府県名・地方名
    6. 【地理 問題プリント6】昔の地方区分・旧国名
    7. 【地理 問題プリント7】面積・人口・人口密度
    8. 【地理 問題プリント8】政令指定都市
    9. 【地理 問題プリント9】県庁所在地名
    10. 【地理 問題プリント10】日本を取り巻くプレートと火山
    11. 【地理 問題プリント11】山地・山脈
    12. 【地理 問題プリント12】盆地
    13. 【地理 問題プリント13】半島・岬・湾・海峡
    14. 【地理 問題プリント14】川
    15. 【地理 問題プリント15】平野
    16. 【地理 問題プリント16】湖
    17. 【地理 問題プリント17】気候
    18. 【地理 問題プリント18】稲作がさかんな地域
    19. 【地理 問題プリント19】米
    20. 【地理 問題プリント20】畑作がさかんな地域
    21. 【地理 問題プリント21】畜産がさかんな地域
    22. 【地理 問題プリント22】漁業の種類と主な漁法
    23. 【地理 問題プリント23】漁港と養殖地
    24. 【地理 問題プリント24】林業
    25. 【地理 問題プリント25】繊維・精密機械・食料品
    26. 【地理 問題プリント26】鉄鋼業 地域
    27. 【地理 問題プリント27】製紙・パルプ・セメント工業 地域
    28. 【地理 問題プリント28】石油化学・電気機器工業 地域
    29. 【地理 問題プリント29】造船業 地域
    30. 【地理 問題プリント30】公害の発生した地域
    31. 【地理 問題プリント31】自動車産業都市
    32. 【地理 問題プリント32】工業地帯と工業地域
    33. 【地理 問題プリント33】日本の主な貿易港
    34. 【地理 問題プリント34】日本の輸入・輸出の相手先
    35. 【地理 問題プリント35】高速自動車道
    36. 【地理 問題プリント36】橋とトンネル
    37. 【地理 問題プリント37】航空交通
    38. 【地理 問題プリント38】新幹線と鉄道
    39. 【地理 問題プリント39】伝統工業
    40. 【地理 問題プリント40】世界文化遺産
    41. 【地理 問題プリント41】北海道地方の地形・農林水産業
    42. 【地理 問題プリント42】北海道地方の工業
    43. 【地理 問題プリント43】東北地方の地形・農林水産業
    44. 【地理 問題プリント44】東北地方の工業
    45. 【地理 問題プリント45】関東地方の地形・農林水産業
    46. 【地理 問題プリント46】関東地方の工業
    47. 【地理 問題プリント47】中部地方の地形・農林水産業
    48. 【地理 問題プリント48】中部地方の工業
    49. 【地理 問題プリント49】近畿地方の地形・農林水産業
    50. 【地理 問題プリント50】近畿地方の工業
    51. 【地理 問題プリント51】中国・四国地方の地形・農林水産業
    52. 【地理 問題プリント52】中国・四国地方の工業
    53. 【地理 問題プリント53】九州地方の地形・農林水産業
    54. 【地理 問題プリント54】九州地方の工業
  2. 中学受験対策に役立つ漢字プリント【漢字編】
  3. 中学受験対策に役立つ漢字プリント【市町村漢字クイズ編】
  4. B2サイズの大きな白地図販売

中学受験 地理のパワーアップシリーズ問題プリント

コロナ禍で社会全体が大きく揺れた近年は、子供たちの学習環境にも多大なる影響を与えました。学校での授業の遅れも見られる中で、受験対策をしていくことはお子さんも親御さんも大変です。この記事では、中学受験対策について、特に地理に特化した情報をまとめていきます。

 

中学受験対策に役立つ地理に特化した問題集とは?
中学受験で必要となる社会は、歴史、地理、公民の3つの分野に分かれています。その中でも地理は、3分野の中でも基礎となる単元です。地理を覚えることが歴史、公民の知識にもつながっていくからです。では、地理に特化した問題集をご紹介しましょう。

【地理 問題プリント1】日本の領土

日本の領土

日本の領土を押さえることは基本中の基本です。単に都道府県の名前を暗記するだけでは、あまり意味がありません。受験では白地図とともに都道府県を出題されることがありますので、しっかりと日本地図とリンクさせ位置と形で覚えるようにしておきましょう。都道府県を覚える際は名前だけでなく、県庁所在地や特徴もしっかりとおさえておきましょう!

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答1.約38万㎢ 2.約3000km 3.択捉島 4.国後島 5.樺太 6.色丹島 7.歯舞群島 8.ロシア連邦 10.中華人民共和国 11.大韓民国 12.竹島 13.尖閣諸島 14.台湾 15.与那国島 16.排他的経済水域 17.南鳥島 18.沖ノ鳥島

【地理 問題プリント2】時差問題

時差問題は、地理なのに数式や計算が出てくるので、苦手意識を持つお子さんもいます。いきなり西経、東経を使った公式を覚えて問題を解こうとするので、理解しづらいのです。時差問題は子世界地図を使い、子午線を見ればいいわけですが、基準となるロンドンを中心にすれば、一気にシンプルな計算になります。あとは、問題集で数をこなして慣れていけば問題ありません。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

日付変更線をまたがないパターン
1.④3/12の午後11時 2.②11/27の午前2時 3.①1/8の午前3時

日付変更線をまたぐパターン
1.③6/14の午後1時 2.①2/18の午前4時 3.①12/8の午前1時

サマータイムの問題
1.②12/16の午前2時 2.③5/6の午前7時 3.②9/20の午後6時

【地理 問題プリント3】北方領土・最東西南北島・その他重要な島

日本は世界から見れば小さな領土の国です。周りの全てを海で囲まれた島国のため、陸続きの国と比べると国境線がわかりにくくなっています。海域は領土の小さな日本にとって漁業や産業に大きな影響を及ぼします。近年は周辺国との関係も緊張状態にあり、時事問題の観点からも出題されやすいポイントとなるので、しっかり押さえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.択捉島 2.国後島 3.色丹島 4.歯舞群島 5.礼文島 6.利尻島 7.奥尻島 8.佐渡島 9.伊豆諸島 10.淡路島 11.小豆島 12.隠岐諸島 13.対馬 14.種子島 15.屋久島 16.五島列島 17.天草諸島 18.奄美大島 19.沖縄島 20.与那国島 21.小笠原諸島 22.父島 23.母島 24.硫黄島 25.南鳥島 26.沖ノ鳥島

【地理 問題プリント4】日本の海・海岸線・海流

島国である日本は、周りを4つの海に囲まれています。一つに見える海も、区切られた海域ごとに名前があり、潮の流れにも名前があります。中学受験では必須の出題範囲であるため、海流の流れる向きなどもしっかり押さえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.オホーツク海 2.日本海 3.太平洋 4.東シナ海 5.三陸海岸 6.志摩半島 7.若狭湾 8.宇和海沿岸 9.長崎県南西部 10.九十九里浜 11.鳥取砂丘 12.千島海流(親潮) 13.リマン海流 14.日本海流(黒潮) 15.対馬海流

【地理 問題プリント5】都道府県名・地方名

単に都道府県の名前を暗記するだけでは、あまり意味がありません。受験では白地図とともに都道府県を出題されることがありますので、しっかりと日本地図とリンクさせ位置と形で覚えるようにしておきましょう。都道府県を覚える際は名前だけでなく、県庁所在地や特徴もしっかりとおさえておきましょう!

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.北海道地方 2.東北地方 3.関東地方 4.中部地方 5.近畿地方 6.中国地方 7.四国地方 8.九州地方 9.北海道 10.青森県 11.秋田県 12.岩手県 13.山形県 14.宮城県 15.福島県 16.茨城県 17.千葉県 18.栃木県 19.群馬県 20.埼玉県 21.東京都 22.神奈川県 23.新潟県 24.富山県 25.石川県 26.福井県 27.岐阜県 28.長野県 29.山梨県 30.静岡県 31.愛知県 32.滋賀県 33.三重県 34.奈良県 35.和歌山県 36.大阪府 37.京都府 38.兵庫県 39.鳥取県 40.岡山県 41.島根県 42.広島県 43.山口県 44.香川県 45.徳島県 46.高知県 47.愛媛県 48.福岡県 49.佐賀県 50.長崎県 51.大分県 52.熊本県 53.宮崎県 54.鹿児島県 55.沖縄県

【地理 問題プリント6】昔の地方区分・旧国名

中学受験の地理では旧国名を含む出題の仕方がされることがあります。地形の名称に使われていたり、現在も使用している地域区分の名称として使われていることもあります。旧国名は難読漢字も多く、現在の都道府県の境目と異なっているので、地図とリンクしながら押さえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.東山道 2.東海道 3.北陸道 4.畿内 5.山陰道 6.山陽道 7.南海道 8.西海道 9.蝦夷 10.陸奥 11.羽後 12.陸中 13.羽前 14.陸前 15.岩代 16.磐城 17.下野 18.上野 19.信濃 20.飛騨 21.美濃 22.近江 23.常陸 24.下総 25.上総 26.安房 27.武蔵 28.相模 29.甲斐 30.駿河 31.伊豆 32.遠江 33.三河 34.尾張 35.伊勢 36.志摩 37.伊賀 38.越後 39.佐渡 40.越中 41.能登 42.加賀 43.越前 44.若狭 45.摂津 46.山城 47.大和 48.和泉 49.河内 50.丹波 51.丹後 52.但馬 53.因幡 54.伯耆 55.出雲 56.隠岐 57.石見 58.播磨 59.備前 60.美作 61.備中 62.備後 63.安芸 64.周防 65.長門 66.淡路 67.紀伊 68.讃岐 69.阿波 70.土佐 71.伊予 72.筑前 73.肥前 74.対馬 75.壱岐 76.筑後 77.豊前 78.豊後 79.肥後 80.日向 81.薩摩 82.大隅 83.琉球

【地理 問題プリント7】面積・人口・人口密度

中学受験では人口に関する出題も多くあります。人口は年によって変動があるので、最新のものを把握しておく必要があります。ちなみに日本の人口は2005年以降減り続けているのが現状です。各都道府県の特徴を知る上で、面積や人口密度はおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

■面積 1.北海道 2.岩手県 3.福島県 4.長野県 5.新潟県
43.神奈川県 44.沖縄県 45.東京都 46.大阪府 47.香川県
■人口 1.東京都 2.神奈川県 3.大阪府 4.愛知県 5.埼玉県
43.福井県 44.徳島県 45.高知県 46.島根県 47.鳥取県
■人口密度 1.東京都 2.大阪府 3.神奈川県 4.埼玉県 5.愛知県
43.島根県 44.高知県 45.秋田県 46.岩手県 47.北海道

【地理 問題プリント8】政令指定都市

日本の政令指定都市の数は20都市です。政令指定都市を覚えておくことは受験対策にとても有効です。政令指定都市は大都市であり人口が多い都市ということになります。こちらを把握しておけば、問題解くヒントとして使える情報の宝庫だからです。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.札幌市 2.仙台市 3.さいたま市 4.千葉市 5.横浜市 6.川崎市 7.相模原市 8.新潟市 9.静岡市 10.浜松市 11.名古屋市 12.京都市 13.大阪市 14.堺市 15.神戸市 16.岡山市 17.広島市 18.北九州市 19.福岡市 20.熊本市

【地理 問題プリント9】県庁所在地名

県庁所在地は、都道府県を覚えるときに同時に覚えましょう。受験で狙われやすい都市が予想されますので、ピンポイントで押さえることも可能です。まずは政令指定都市となっているところは簡単ですね。あとは、難読漢字に注意しておさえていきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.札幌市 2.青森市 3.秋田市 4.盛岡市 5.山形市 6.仙台市 7.福島市 8.水戸市 9.千葉市 10.宇都宮市 11.前橋市 12.さいたま市 13.新宿区 14.横浜市 15.新潟市 16.富山市 17.金沢市 18.福井市 19.岐阜市 20.長野市 21.甲府市 22.静岡市 23.名古屋市 24.大津市 25.津市 26.奈良市 27.和歌山市 28.大阪市 29.京都市 30.神戸市 31.鳥取市 32.岡山市 33.松江市 34.広島市 35.山口市 36.高松市 37.徳島市 38.高知市 39.松山市 40.福岡市 41.佐賀市 42.長崎市 43.大分市 44.熊本市 45.宮崎市 46.鹿児島市 47.那覇市

【地理 問題プリント10】日本を取り巻くプレートと火山

火山大国である日本には実に100を超える火山があります。その全てを覚えることは無理です。しかし、受験のためにおさえておく火山は、各地方の有名な火山を3つずつで大丈夫です。まずは、基本の火山を覚えてしまいましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.大雪山 2.有珠山 3.駒ヶ岳 4.鳥海山 5.那須岳 6.浅間山 7.富士山 8.箱根山 9.三原山 10.雄山 11.乗鞍岳 12.白山 13.大山 14.阿蘇山 15.霧島山 16.御岳 17.雲仙岳 18.ユーラシア 19.北米 20.太平洋 21.フィリピン海

【地理 問題プリント11】山地・山脈

日本には無数の山地・山脈があります。それらをランダムに覚えても時間が足りません。受験で必ずおさえておきたい山脈を地域別に6つパートに分けて覚えてしまいましょう。それぞれのパートに3つから5つの山脈があるので、場所と名前、高さなどもおさえられたら最強です。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.北見山地 2.天塩山地 3.石狩山地 4.日高山脈 5.夕張山地 6.白神山地 7.出羽山地 8.奥羽山脈 9.北上高地 10.阿武隈高地 11.越後山脈 12.関東山地 13.飛騨山脈 14.木曽山脈 15.赤石山脈 16.鈴鹿山脈 17.丹波高地 18.紀伊山地 19.中国山地 20.讃岐山脈 21.四国山地 22.筑紫山地 23.九州山地

【地理 問題プリント12】盆地

盆地というのは、周囲を山地で囲まれた平野のことを指します。盆地の場所と名前を覚えながら、盆地特有の地理的利点を活用した産業なども併せて覚えてしまいましょう。盆地は比較的降水量が少ないので果樹栽培が盛んです。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.上川盆地 2.横手盆地 3.山形盆地 4.米沢盆地 5.北上盆地 6.福島盆地 7.郡山盆地 8.会津盆地 9.長野盆地 10.松本盆地 11.甲府盆地 12.諏訪盆地 13.京都盆地 14.近江盆地 15.奈良盆地 16.津山盆地 17.三次盆地

【地理 問題プリント13】半島・岬・湾・海峡

半島というのは、海に長く突き出した土地を指します。半島の先端部を岬と言います。ということは、日本には無数の半島、岬、湾があることがわかるでしょう。半島を覚えることは、各都道府県の形を覚えることにつながります。シルエットクイズ形式で楽しく学んでいきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

半島
1.知床半島 2.根室半島 3.積丹半島 4.渡島半島 5.下北半島 6.津軽半島 7.男鹿半島 8.牡鹿半島 9.房総半島 10.三浦半島 11.伊豆半島 12.能登半島 13.渥美半島 14.知多半島 15.志摩半島 16.紀伊半島 17.丹後半島 18.島根半島 19.国東半島 20.島原半島 21.薩摩半島 22.大隅半島


ア.宗谷岬 イ.犬吠埼 ウ.御前崎 エ.潮岬 オ.室戸岬 カ.足摺岬 キ.佐田岬 ク.佐多岬


1.石狩湾 2.内浦湾 3.陸奥岬 4.仙台湾 5.東京湾 6.相模湾 7.駿河湾 8.富山湾 9.三河湾 10.伊勢湾 11.英虞湾 12.若狭湾 13.大阪湾 14.児島湾 15.広島湾 16.土佐湾 17.志布志湾 18.鹿児島湾 19.大村湾 20.有明湾

海峡
A.宗谷海峡 B.津軽海峡 C.鳴門海峡 D.紀伊水道 E.豊後水道 F.関門海峡 G.対馬海峡 H.大隅海峡

【地理 問題プリント14】川

各都道府県に流れる川を覚えていきましょう。長さや名前だけでなく、どこからどこへ流れているのかといった点が問われるものや、氾濫などの川の歴史などからも出題されています。川にまつわる事象も合わせて覚えることが重要です。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.石狩川 2.十勝川 3.雄物川 4.北上川 5.最上川 6.阿武隈川 7.阿賀野川 8.信濃川 9.神通川 10.常願寺川 11.木曽川 12.長良川 13.揖斐川 14.利根川 15.富士川 16.柿田川 17.大井川 18.天竜川 19.淀川 20.紀ノ川 21.吉野川 22.四万十川 23.筑後川 24.球磨川

【地理 問題プリント15】平野

日本最大の平野は関東平野です。平野を覚える際は、面積、平野に流れる川、平野の特徴を踏まえた利用形態までをまとめて頭に入れておきましょう。一つのことを覚えることから、次から次へと情報をつなげることができるのが地理のメリットです。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.石狩平野 2.十勝平野 3.津軽平野 4.秋田平野 5.庄内平野 6.越後平野 7.仙台平野 8.関東平野 9.濃尾平野 10.富山平野 11.播磨平野 12.大阪平野 13.鳥取平野 14.岡山平野 15.讃岐平野 16.高知平野 17.出雲平野 18.広島平野 19.筑紫平野 20.宮崎平野 21.熊本平野 22.八代平野

【地理 問題プリント16】湖

湖を覚える際は、場所と名前、面積だけでなく、特色も合わせてインプットすることで湖の違いがわかりやすくなります。また、湖の成り立ちも重要です。火山の噴火によりできたもの、地層がずれてできたもの、川ができ止められたものなどの詳細をおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.サロマ湖 2.屈斜路湖 3.摩周湖 4.阿寒湖 5.支笏湖 6.洞爺湖 7.十和田湖 8.八郎潟 9.田沢湖 10.猪苗代湖 11.霞ヶ浦 12.富士五湖 13.諏訪湖 14.浜名湖 15.琵琶湖 16.中海 17.宍道湖 18.池田湖

【地理 問題プリント17】気候

日本の特徴の一つでもある豊かな四季を作り出す、気候に関する問題は、中学受験でも多く出題されています。日本の気候は大きく6つの区分に分類できます。受験では、それぞれを区別する問題がよく出題されます。各気候区分の特徴と合わせて覚えておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 気候の原因
解答

6つの気候区
1.南西諸島 2.瀬戸内 3.日本海側 4.太平洋側 5.中央高地 6.北海道

雨温図の問題
1.高知 2.高松 3.札幌 4.金沢 5.那覇 6.和歌山 7.長野

【地理 問題プリント18】稲作がさかんな地域

日本の稲作が盛んな地域は東日本に多く分布しています。単純に米の生産高の多い都道府県を暗記するのではなく、何故、その地域が盛んなのかというところまで、理由を考えながら系統立てて学ぶことで、他の地理のキーワードとリンクしていきます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の農業① 稲作
解答

1.石狩 2.上川 3.津軽 4.秋田 5.庄内 6.北上 7.仙台 8.越後 9.富山 10.関東 11.長野 12.濃尾 13.近江 14.広島 15.讃岐 16.高知 17.筑紫 18.熊本 19.宮崎

【地理 問題プリント19】米

米は日本の食生活とは切り離せない重要な食物です。中学受験においても米の生産地は頻繁に出題されるテーマです。米の生産と消費についてしっかりとポイントをおさえておきましょう。食生活の変化による米の消費量の減少と減反政策、それに伴う輸入米の問題へと幅広い視点での理解が必要です。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の農業① 稲作
解答

米の品種
1.ななつぼし/客土 2.あきたこまち 3.はえぬき 4.コシヒカリ/暗きょ排水 5.ひとめぼれ/保温折ちゅう苗代 6.こしひかり/早場米 7.ヒノヒカリ/クリーク

米の生産地
都道府県別作付けランキング
1.新潟県 2.北海道 3.秋田県 4.山形県 5.宮城県
日本の「穀倉」地帯

地方別ランキング
1.東北 2.関東甲信越 3.北陸 4.九州・沖縄 5.北海道

【地理 問題プリント20】畑作がさかんな地域

畑作が盛んな地域は、稲作と同様に中学受験の入試で頻出される問題です。日本は米以外の穀物の生産は多くありません。日本で生産される穀物は何があるのか、どの地域が産地なのか、なぜその地域なのか、といったように丸暗記するのではなく、理由とともに覚えるようにしましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の農業③ 畑作
解答

高原野菜
キャベツ:1.群馬県 2.愛知県 3.千葉県
レタス:1.長野県 2.茨城県 3.群馬県
はくさい:1.茨城県 2.長野県 3.群馬県

夏野菜
ピーマン:1.茨城県 2.宮崎県 3.高知県
なす:1.高知県 2.熊本県 3.群馬県
トマト:1.熊本県 2.北海道 3.愛知県
きゅうり:1.宮崎県 2.群馬県 3.埼玉県

台地
さつまいも:1.鹿児島県 2.茨城県 3.千葉県
らっかせい:1.千葉県 2.茨城県

盆地
りんご:1.青森県 2.長野県 3.岩手県
ぶどう:1.山梨県 2.長野県 3.山形県
もも:1.山梨県 2.福島県 3.長野県
おうとう:1.山形県

大都市近郊
ねぎ:1.千葉県 2.埼玉県 3.茨城県
ほうれんそう:1.千葉県 2.埼玉県 3.群馬県
きゅうり:1.宮崎県 2.群馬県 3.埼玉県
小松菜:1.茨城県 2.埼玉県 3.福岡県

北海道
大豆:1.北海道 2.宮崎県
そば:1.北海道 2.長野県
とうもろこし:1.北海道 2.千葉県
じゃがいも:1.北海道 2.鹿児島県 3.長崎県
にんじん:1.北海道 2.千葉県
たまねぎ:1.北海道 2.佐賀県

鳥取砂丘周辺の農業
日本なし:1.千葉県 2.茨城県 3.栃木県 4.福岡県 5.鳥取県

その他の覚えるべき作物と地域
みかん:1.和歌山県 2.静岡県 3.愛媛県
いちご:1.栃木県 2.福岡県

工芸作物
いぐさ:1.熊本県
たばこ:1.熊本県 2.沖縄県
茶:1.静岡県 2.鹿児島県 3.三重県
こんにゃくいも:1.群馬県
さとうきび:1.沖縄県
てんさい:1.北海道

【地理 問題プリント21】畜産がさかんな地域

日本人の食生活に畜産物が入ってきたのは、文明開化後のことであり畜産業は、まだまだ歴史が浅い産業です。日本の気候の問題もあり、畜産を行える地域は限られています。畜産が盛んな地域を学ぶことで、気候や地形の問題にもリンクしていきます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の農業の問題点
解答

乳牛
1.北海道 2.栃木県 3.熊本県 4.岩手県 5.群馬県

食用牛
1.北海道 2.鹿児島県 3.宮崎県 4.熊本県 5.岩手県

※牛肉の輸入先ランキング
1.オーストラリア 2.アメリカ 3.カナダ


1.鹿児島県 2.宮崎県 3.北海道 4.群馬県 5.千葉県

※豚肉の輸入先ランキング
1.アメリカ 2.カナダ 3.スペイン

採卵鶏
1.茨城県 2.千葉県 3.鹿児島県 4.岡山県 5.広島県

肉用若鶏(ブロイラー)
1.宮城県 2.鹿児島県 3.岩手県 4.青森県 5.北海道

※鶏肉の輸入先ランキング
1.ブラジル 2.タイ 3.アメリカ

【地理 問題プリント22】漁業の種類と主な漁法

漁業は畜産物や稲作と違い、年間の漁獲量が一定しません。そのため、中学受験で水産業が大きく出題されることは少ないようです。ですが、漁業の種類や漁法について出題される傾向があります。水産業が穴にならないようにしっかりと対策しておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の水産業と問題点
解答

漁業の種類
1.沖合漁業 2.沿岸漁業 3.養殖漁業 4.遠洋漁業

主な漁法
一本釣り / さし網 / 定置網 / はえなわ / 底引き網 / 巻き網 /棒受け網

【地理 問題プリント23】漁港と養殖地

中学受験では最近の時事ニュースに紐付けて出題されることもよくあります。周囲を海で囲まれた日本にとって漁港は、海外とのあつれきをうむ危険をはらんでいます。漁港や養殖地の場所を覚えるだけでなく、今抱える問題点にまで目を向けて学習しておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の水産業と問題点
解答

漁港名
A.稚内 B.釧路 C.八戸 D.石巻 E.銚子 F.清水 G.焼津 H.堺 I.土佐清水
J.長崎 K.枕崎

養殖地
1.サロマ 2.陸奥 3.三陸 4.仙台 5.霞ヶ浦 6.佐久 7.浜名 8.三河 9.英虞 10.伊勢 11.大和郡山 12.瀬戸内 13.宍道 14.広島 15.宇和 16.有明 17.大村

【地理 問題プリント24】林業

林業についてはあまりイメージが湧かない方も多いかもしれません。しかし中学受験対策ではこの範囲を疎かにするわけにはいきません。あまり知らない分野だからこそ、林業について知識があるかないかで点数に差が出てきます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.青森ひば 2.白神山地ぶな 3.秋田すぎ 4.木曽ひのき 5.北山すぎ 6.天竜すぎ 7.尾鷲ひのき 8.吉野すぎ 9.日田すぎ 10.屋久すぎ

関連講義 

【地理 問題プリント25】繊維・精密機械・食料品

日本のどの都道府県が繊維、精密機械、食料品を担っているのかを把握しましょう。それぞれの地でその産業が発達した経緯までをまとめて理解しておくことで、暗記では覚えにくい内容も定着していきます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.札幌 2.帯広 3.能代 4.新潟 5.富山 6.岡谷 7.諏訪 8.一宮 9.浜松 10.新宮 11.久留米

【地理 問題プリント26】鉄鋼業 地域

日本で鉄鋼業が盛んな地域の場所と理由を合わせて覚えておきましょう。地形や自然に関する内容とは違う分野なので、しっかりと学習しておきましょう。ものづくり大国、日本の土台部分ですので、よく出題される範囲です。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.室蘭 2.鹿嶋 3.千葉 4.君津 5.川崎 6.東海 7.和歌山 8.大分 9.加古川 10.倉敷 11.福山 12.呉 13.北九州

【地理 問題プリント27】製紙・パルプ・セメント工業 地域

紙が何からできているのか知っていますか?紙の原料は木材のチップです。紙作りには大量の水が必要です。この情報を知っていたらどの地域が製紙業やパルプ業に向いているか想像がつきますね。ただ、単に場所や名前を暗記するのではなく、いろんな情報に関連付けて学習しましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.旭川  2.釧路 3.苫小牧 4.八戸 5.秩父 6.富士 7.四国中央 8.日南 9.米子 10.岩国 11.宇部 12.山陽小野田 13.北九州 14.八代

【地理 問題プリント28】石油化学・電気機器工業 地域

石油コンビナートは、中学受験で頻出します。石油を精製する工場や原油を貯蔵するタンクなど大型の工場が連なるものが石油コンビナートです。それが理解できていたら、ある程度石油化学工業の地域は絞られてきます。日本では原油が取れないので、海外からタンカーで運ばれてきます。まる暗記ではなく、推理から解答を引き出せるようになりましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.郡山 2.日立 3.ひたちなか 4.神栖 5.東京 6.市原 7.袖ヶ浦 8.川崎 9.前橋 10.高崎 11.四日市 12.高石 13.門真 14.倉敷/水島 15.岩国 16.周南 17.大分  IC工場 シリコンロード、シリコンアイランド

【地理 問題プリント29】造船業 地域

日本で造船業が発展している地域の特徴は何か?単に造船業の発展している地域を暗記するだけでなく、その背景にまで目を向けて学習することが必要です。造船業の地域を問うだけの問題はありません。造船業の発展している地域がわかっていたから解けたという設問の方が多いでしょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.函館 2.横浜 3.横須賀 4.津 5.神戸 6.坂出 7.舞鶴 8.玉野 9.尾道 10.呉 11.佐世保 12.長崎

【地理 問題プリント30】公害の発生した地域

高度成長期を迎えた日本が利益とともにもたらしたのが、公害です。SDGsが叫ばれる現代の日本では想像できない、汚染された空気や水が人々に健康被害を与えました。4大公害病と、その発生場所と原因をしっかりとまとめて理解しておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.足尾銅山鉱毒 2.アオコ 3.ゼンソク 4.ヘドロ公害 5.アオコ 6.騒音 7.赤潮 

A.新潟水俣病 原因:有機水銀 発生地域:阿賀野川
B.イタイイタイ病 原因:カドミウム 発生地域:神通川
C.四日市ぜんそく 原因:硫黄酸化物 発生地域:四日市市
D.水俣病 原因:有機水銀 発生地域:水俣病

【地理 問題プリント31】自動車産業都市

日本の工業生産の中核を担うのが自動車産業です。日本の経済を回す自動車産業が盛んな都市はどこなのかをしっかりと把握しましょう。簡単に思い浮かぶ都市だけでなく、自動車産業を支える関連工場とのつながりまでもおさえておくことが必要です。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
関連問題動画 日本の自動車産業
解答

1.太田 2.上尾 3.日野 4.横須賀 5.浜松 6.豊田 7.鈴鹿 8.倉敷 9.広島 10.苅田

【地理 問題プリント32】工業地帯と工業地域

日本の中で工業地帯と言われる場所はどこでしょうか。基本的には太平洋側に並んでいます。工業地帯の名称と場所をおさえて、その場所で発展している理由まで紐付けて覚えていくと、次の問題に展開しても解答を導き出すことができます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.京浜 B.中京 C.阪神 D.北九州

1.北陸 2.関東内陸 3.鹿島臨海 4.瀬戸内 5.東海 6.京葉
太平洋ベルト

左から順に
京葉 瀬戸内 中京 京浜
関東内陸 阪神 北九州 北陸 東海 

【地理 問題プリント33】日本の主な貿易港

日本の主な貿易港を覚えるだけでなく、何をどの国に売り、何をどの国から買っているのかということに注目していきましょう。貿易港を押さえることで、日本と世界とのつながりが見えてきます。それらを踏まえた出題がされる傾向があります。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.東京 2.成田国際 3.千葉 4.川崎 5.横浜 6.清水 7.三河 8.名古屋 9.大阪 10.関西国際 11.神戸 12.博多

【地理 問題プリント34】日本の輸入・輸出の相手先

資源の少ない日本は多くのものを他国からの輸入に頼っています。中学受験では特に多く出題される内容です。しっかりと分野ごとに輸入先、輸出先を覚えるようにしましょう。いくつかの表やグラフと連動して出題されることが多いので、1位だけでなく3位までは関連付けながら覚えておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

■輸入
原油 1位.サウジアラビア 2位.アラブ首長国連邦 3位.カタール
鉄鉱石 1位.オーストラリア 2位.ブラジル 3位.カナダ
石炭 1位.オーストラリア 2位.インドネシア 3位.ロシア
銅鉱石 1位.チリ 2位.インドネシア 3位.オーストラリア
ボーキサイト 1位.オーストラリア 2位.インドネシア 3位.インド
木材 1位.カナダ 2位.アメリカ合衆国 3位.ロシア
羊毛 1位.中国 2位.ニュージーランド 3位.オーストラリア
綿花 1位.アメリカ合衆国 2位.インド 3位.ブラジル
だいず 1位.アメリカ合衆国 2位.ブラジル 3位.カナダ
とうもろこし 1位.アメリカ合衆国 2位.ブラジル 3位.南アフリカ共和国
小麦 1位.アメリカ合衆国 2位.カナダ 3位.オーストラリア
コーヒー豆 1位.ブラジル 2位.ベトナム 3位.コロンビア
肉類 1位.アメリカ合衆国 2位.オーストラリア 3位.タイ
魚介類 1位.中国 2位.アメリカ合衆国 3位.チリ
衣類 1位.中国 2位.ベトナム 3位.バングラデシュ
自動車 1位.ドイツ 2位.イギリス 3位.アメリカ合衆国

■輸出
自動車 1位.アメリカ合衆国 2位.オーストラリア 3位.中国
精密機械 1位.中国 2位.アメリカ合衆国 3位.韓国
鉄鋼 1位.中国 2位.韓国 3位.タイ

【地理 問題プリント35】高速自動車道

日本各地を結ぶ高速道路について、理解しておきましょう。どこからどこまで繋がっているのか、初めに開通した高速道路はどこか、最新のルートはどこか、などあらゆる観点から調べておきましょう。ちなみに宮崎県が日本で一番最後に高速道路が開通した県となります。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.札幌 B.釧路 C.青森 D.新潟 E.いわき F.東京 G.名古屋 H.大阪 I.北九州 J.鹿児島

1.道央 2.道東 3.東北 4.秋田 5.山形 6.磐越 7.常磐 8.関越 9.東名 10.中央 11.北陸 12.名神 13.中国 14.山陽 15.九州

【地理 問題プリント36】橋とトンネル

日本の流通を支える橋とトンネルをまとめておぼえていきましょう。島国の日本を陸続きで行き来できるようにすることで、経済が大きく動くようになりました。橋やトンネルの名称だけでなく、開通後の経済や文化の変化にも注目しておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.青函 2.大清水 3.東京湾アクアライン 4.明石海峡 5.瀬戸 6.瀬戸内しまなみ 7.関門 8.関門鉄道

【地理 問題プリント37】航空交通

1970年になると国内の移動に関しても飛行機に乗る時代となりました。航空交通の歴史を学ぶことで、日本の経済の発展が理解できます。どこに空港があるかやどこからどこまでの便があるのかなど、空港があることのメリット、デメリットまでおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.新千歳 2.成田 3.東京国際 4.中部国際 5.大阪国際 6.関西国際 7.福岡

【地理 問題プリント38】新幹線と鉄道

明治時代に日本に初めての鉄道が開業しました。これにより近代国家に仲間入りを果たしました。鉄道の開業の歴史と政治には大きな影響があります。地理的要素でありながら、歴史的要素も含んだ内容なので、両方の観点で学習しておくといいですね。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.北海道 B.東北 C.秋田 D.山形 E.上越 F.北陸 G.東海道 H.山陽 I.九州

❶新函館北斗 ❷新青森 ❸盛岡 ❹秋田 ❺新庄 ❻福島 ❼高崎 ❽新潟 ❾金沢 ❿新大阪 ⓫博多 ⓬鹿児島中央

①根室 ②函館 ③東北 ④奥羽 ⑤信越 ⑥北陸 ⑦中央 ⑧東海道 ⑨山陰 ⑩山陽 ⑪予讃 ⑫土讃 ⑬鹿児島 ⑭日報

【地理 問題プリント39】伝統工業

日本各地の伝統工業に関する出題もよく見られます。地域の地形や成り立ちなどと合わせて、各都道府県の伝統工業の特徴をおさえていきましょう。伝統工業の製品には、織物、染色、陶磁器、漆器など手工業のものが多い理由も答えられるようにしましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.津軽塗 2.南部鉄器 3.宮城伝統こけし 4.置賜つむぎ 5.会津塗 6.小千谷ちぢみ 7.益子焼 8.輪島塗 9.九谷焼 10.美濃和紙 11.美濃焼 12.瀬戸染付焼 13.熊野筆 14.土佐和紙 15.博多人形・博多織 16.唐津焼 17.伊万里焼 18.久留米がすり 19.有田焼 20.本場大嶋つむぎ 21.琉球びんかた

【地理 問題プリント40】世界文化遺産

中学受験において世界遺産関連の問題の出題頻度は高くなっています。中でも、日本にある世界遺産についてのものが多いようです。日本で登録されている世界遺産は25個になります。しっかりと場所と名称をおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.平泉 2.橋野鉄鉱山 3.日光 4.富岡製糸場 5.富士山 6.白川郷・五箇山の合掌造りの集落群 7.古都京都の文化財 8.姫路城 9.古都奈良の文化財 10.法隆寺 11.紀伊山地の霊場と参詣道 12.百舌・古市古墳群 13.石見銀山遺跡 14.原爆ドーム 15.厳島神社 16.「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 17.長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 18.グスク及び関連遺産群

【地理 問題プリント41】北海道地方の地形・農林水産業

北海道独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには北海道の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の知床半島や釧路湿原なども忘れずにおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.天塩 B.北見 C.夕張 D.日高 E.大雪 F.羊蹄

❶択捉 ❷国後 ❸色丹 ❹歯舞 ❺礼文 ❻利尻 ❼宗谷 ❽サロマ ❾知床 ❿根室 ⓫十勝 ⓬襟裳 ⓭支笏 ⓮内浦 ⓯渡島 ⓰奥尻 ⓱洞爺 ⓲積丹 ⓳石狩

①上川 ②石狩 ③富良野 ④十勝 ⑤根釧

【地理 問題プリント42】北海道地方の工業

炭鉱で有名だった北海道ですが、時代の流れにより炭鉱が閉山しました。現在の工業に移り変わった流れなども汲みながら、北海道の工業をしっかりと把握していきましょう。北海道の地形を活かした工業の発展から、場所と名称を覚えましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.稚内 2.旭川 3.北見 4.根室 5.釧路 6.帯広 7.千歳 8.苫小牧 9.室蘭 10.函館 11.小樽 12.札幌 13.江別

【地理 問題プリント43】東北地方の地形・農林水産業

東北地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには東北地方の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の白神山地なども忘れずにおさえておきましょう

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.白神 B.出羽 C.奥羽 D.北上

❶津軽 ❷下北 ❸陸奥 ❹三陸 ❺北上 ❻阿武隈 ❼猪苗代 ❽最上 ❾雄物 ❿男鹿 ⓫八郎

①津軽 ②仙台 ③福島 ④郡山 ⑤会津 ⑥米沢 ⑦山形 ⑧庄内 ⑨秋田

【地理 問題プリント44】東北地方の工業

東北地方には大規模な工業地帯はありません。地域がら冬の農家の副業とされてきた伝統工業が中心になります。特徴のある伝統工業を各都市ごとに内容とともに覚える必要があります。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.弘前 2.青森 3.八戸 4.盛岡 5.石巻 6.仙台 7.福島 8.いわき 9.郡山 10.会津若松 11.米沢 12.山形 13.天童 14.酒田 15.秋田 16.大潟 17.能代

【地理 問題プリント45】関東地方の地形・農林水産業

関東地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには関東地方の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の小笠原諸島なども忘れずにおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.浅間 B.越後 C.赤城 D.阿武隈 E.筑波 F.関東

❶霞ヶ浦 ❷利根 ❸房総 ❹三浦 ❺相模 ❻相模 ❼多摩 ❽荒

①関東 ②九十九里

【地理 問題プリント46】関東地方の工業

京浜工業地帯、京葉工業地帯、鹿島工業地帯、関東内陸工業地域を持つ関東地方は、各工業地帯ごとの特徴をしっかりと把握することが重要です。特に京浜工業地帯は、日本3大工業地帯の一つとして数えられます。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

❶日立 ❷鹿嶋 ❸銚子 ❹成田 ❺千葉 ❻市原 ❼君津 ❽川崎 ❾横須賀 ❿横浜 ⓫東京 ⓬府中 ⓭秩父 ⓮前橋 ⓯伊勢崎 ⓰太田

【地理 問題プリント47】中部地方の地形・農林水産業

中部地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには中部地方の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の白川郷や合掌造りなども忘れずにおさえておきましょう

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.越後 B.飛騨 C.木曽 D.赤石 E.浅間 F.富士

❶信濃 ❷阿賀野 ❸佐渡 ❹諏訪 ❺富士 ❻伊豆 ❼天竜 ❽浜名 ❾渥美 ❿知多 ⓫若狭 ⓬揖斐 ⓭長良 ⓮木曽 ⓯神通 ⓰能登

①越後 ②長野 ③甲府 ④牧之原 ⑤濃尾

【地理 問題プリント48】中部地方の工業

中部地方は中京工業地帯、東海工業地帯と二つの工業地帯を持ち、日本一の出荷額を誇っています。それぞれの工業地帯の特徴と違いを把握し、各都市の中心となる工業も整理しておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.新潟 2.燕 3.三条 4.小千谷 5.十日町 6.長野 7.岡谷 8.諏訪 9.甲府 10.富士 11.静岡 12.浜松 13.豊田 14.瀬戸 15.東海 16.四日市 17.名古屋 18.一宮 19.岐阜 20.福井 21.多治見 22.金沢 23.輪島 24富山

【地理 問題プリント49】近畿地方の地形・農林水産業

近畿地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには近畿地方の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の紀伊山地や古都奈良なども忘れずにおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.丹波 B.鈴鹿 C.紀伊

❶丹後 ❷若狭 ❸琵琶 ❹淀 ❺志摩 ❻熊野 ❼潮 ❽紀ノ ❾淡路 

①京都 ②近江 ③奈良 ④和歌山 ⑤播磨 ⑥大阪

【地理 問題プリント50】近畿地方の工業

近畿地方の要は阪神工業地帯です。日本で最初に発達した工業地帯であるこの地帯の各都市が、どんな特徴とともに栄えているのかをしっかりと覚えておきましょう。須磨臨海工業地域もおさえておくのがポイントです。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.京都 2.大津 3.宇治 4.四日市 5.鈴鹿 6.津 7.奈良 8.尾鷲 9.新宮 10.門真 11.堺 12.泉佐野 13.和歌山 14.関西国際 15.明石 16.姫路 17.神戸 18.大阪 19.守口

【地理 問題プリント51】中国・四国地方の地形・農林水産業

中国・四国地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには中国・四国の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の原爆ドームや厳島神社なども忘れずにおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.中国 B.四国 C.大山

❶境 ❷高梁 ❸小豆 ❹吉野 ❺室戸 ❻瀬戸内 ❼足摺 ❽四万十 ❾宇和 ❿佐田岬 ⓫広島 ⓬太田 ⓭宍道 ⓮隠岐

①鳥取 ②岡山 ③讃岐 ④徳島 ⑤高知 ⑥秋吉台 ⑦広島

【地理 問題プリント52】中国・四国地方の工業

瀬戸内海に面した中国・四国地方のメインは瀬戸内工業地域です。海運の便に恵まれた地域で、都市ごとに栄えた工業を区別して覚えておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.境港 2.鳥取 3.倉敷 4.岡山 5.坂出 6.高松 7.徳島 8.四国中央 9.新居浜 10.高知 11.今治 12.土佐清水 13.松山 14.呉 15.熊野 16.広島 17.岩国 18.周南 19.下関 20.山陽小野田 21.宇部 22.山口 23.松江

【地理 問題プリント53】九州地方の地形・農林水産業

九州地方独自に発展した農林水産業をしっかりと確認しておきましょう。それには九州地方の地形も大いに影響を与えています。難読漢字の地名や気候の特徴、世界遺産の沖ノ島や潜伏キリシタン関連遺産なども忘れずにおさえておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

A.筑紫 B.九州 C.阿蘇 D.御岳(桜島) E.雲仙

❶筑後 ❷大隅 ❸薩摩 ❹種子 ❺屋久 ❻枕崎 ❼球磨 ❽長崎 ❾大村 ❿有明 ⓫対馬 ⓬沖縄

①筑紫 ②熊本 ③宮崎 ④笠野原 ⑤シラス ⑥八代

【地理 問題プリント54】九州地方の工業

九州地方の最大の工業地帯である、北九州工業地帯をしっかりとおさえておきましょう。八幡製鉄所の発展と現在への推移や、他の都市の産業を都市別に区別して覚えておきましょう。

解答をみる
関連問題プリント問題解答
解答

1.福岡 2.北九州 3.久留米 4.大分 5.熊本 6.八代 7.宮崎 8.日南 9.志布志 10.種子 11.鹿児島 12.水俣 13.長崎 14.有田 15.佐世保 16.伊万里 17.佐賀 18.唐津 19.那覇

中学受験対策に役立つ漢字プリント【漢字編】

中学受験で必須教科の社会で出題されるキーワードの中には、間違いやすい漢字が多くあります。せっかく答えがわかっていても正しい漢字を書けないと点数には繋がりません。ここでは、間違いやすい地理に出てくるキーワードに特化した問題集をご紹介します。

 

普段使いの漢字と混同しやすいのが特徴

 

暗記要素の強い社会では、暗記の際に間違えて覚えてしまったり、普段よく目にする漢字と混同して覚えてしまうパターンが多く見受けられます。特に地理では、地名が多く出題されます。地名は独特の読みをするものが多いので、耳から入った読みと漢字が一致するように細かい点まで確認が必要です。

[サンプル]

中学受験対策に役立つ漢字プリント【市町村漢字クイズ編】

中学受験の地理で出題されることの多い市町村名は、必ず漢字で書けるようにしておきたいところです。たくさんある地名を覚えるにはプリントを使った学習がおすすめです。穴埋め式やクイズ形式だと楽しく学ぶことができますね。

 

特に北海道の市町村は難しいので注意が必要

 

地名というのはその土地の歴史や成り立ちから表されているものが多く、難しいものがたくさんあります。普段からよく耳にしている地名でもいざ漢字では書けないものです。特に北海道、沖縄などの市町村名は覚えていないと読めないものばかりです。地名問題は点数を稼ぐポイントなので、しっかりと覚えてしまいましょう。

[サンプル]

※北海道は読み取り、書き取り、各5枚に分かれています。まとめてダウンロードされます。

下のリンクからダウンロードできるページへ移動できます。

 

B2サイズの大きな白地図販売

少し大きめの白地図を購入しましょう。壁に貼り付けて、ペンで書きこんだり、シールを貼ったり。真っ白な白地図が徐々に賑やかになっていくのは、ちょっとした満足感を得ることもできます。地理が苦手なあなたは、小さな参考書を眺めているだけでなく、とにかく手を動かしてみてください。

当サイトではB2サイズの日本、世界の白地図の3枚セットを販売しています。壁やデスクマットで利用でき、社会科や受験勉強の学習教材にご活用いただけます。

 

日本地図 白地図3点セット

都道府県|無地|緯線・経線

B2サイズ / 販売価格 \1,420-

日本地図 白地図8地方セット

北海道|東北|関東|中部|近畿|中国|四国|九州・沖縄

B2サイズ 販売価格 ¥2,120-

世界地図 白地図3点セット

国境|国名|緯度・経度

B2サイズ / 販売価格 \1,420-

世界地図 白地図5地域セット

アジア|ヨーロッパ|アフリカ|オセアニア|北中米

B2サイズ 販売価格 ¥1,680-

 

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

  • カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

↓こちらで販売しています↓

 

地理の学習プリント

地理は地形や地名を暗記するだけと思って学習に取り組むと痛い目を見ます。確かに暗記の部分も多くはありますが、関連ワードと地形との繋がりや現在の状況までを把握していくことが必要です。単語帳や白地図への書き込みと同様に記述問題に対応した学習が必要です。

 

No. テーマ 内 容 問題プリント
1 中学受験 地理 東西南北の端 緯度経度 時差地球上の日本の位置
日本の東西南北の端、位置
(経度・緯度)情報、時差の解説

日本の領土
時差問題
北方領土・最東西南北島・その他重要な島

漢字プリント
問題解答

2 中学受験 地理 国土の広がりと国際問題 - 領土・海流・半島国土の広がりと国際問題
領土、海流、半島を含めた
国土の広がりと国際問題

北方領土・最東西南北島・その他重要な島
日本の海・海岸線・海流
半島・岬・湾・海峡

漢字プリント
問題解答

3 中学受験 地理 日本の今と昔の地方区分 - 旧地方区分日本の今と昔の地方区分
都道府県、地方名からみる
日本の旧地方区分の解説

都道府県名・地方名
昔の地方区分・旧国名

漢字プリント
問題解答

4 中学受験 地理 昔と今の都道府県 - 県庁所在地・政令指定都市・旧国名昔と今の都道府県
県庁所在地、面積、人口、
人口密度、政令指定都市を解説

都道府県名・地方名
昔の地方区分・旧国名
面積・人口・人口密度
政令指定都市

漢字プリント
問題解答

5 中学受験 地理 日本を取り巻くプレートと火山 - 巨大地震・活火山日本を取り巻くプレートと火山
日本を取り巻くプレートと
活火山からみる巨大地震の関係性

日本を取り巻くプレートと火山

漢字プリント
問題解答

6 中学受験 地理 日本の山地・山脈・盆地・海岸 日本の山地・山脈・盆地・海岸
日本の山地、山脈、盆地、
海岸を全て解説

山地・山脈
盆地

漢字プリント
問題解答

7 中学受験 地理 日本の川・台地・平野日本の川・台地・平野
日本の川、台地、平野を全て解説


平野

漢字プリント
問題解答

8 中学受験 地理 気候の原因とそれを決めるもの気候の原因とそれを決めるもの
気候の原因と
それを決める要因を徹底解説

気候

漢字プリント
問題解答

9 中学受験 地理 日本の気候日本各地の気候
日本各地の気候から
地方の特色を知る

気候

漢字プリント
問題解答

10 中学受験 地理 世界から見た日本の人口世界から見た日本の人口
世界と日本の人口を比べて
日本を知る

漢字プリント
問題解答

11 中学受験 地理日本の抱える人口問題① 日本が抱える
少子高齢化問題を解説

漢字プリント
問題解答

12 中学受験 地理 過疎と過密日本の抱える人口問題② 日本が抱える
過疎と過密の問題を解説

漢字プリント
問題解答

13 中学受験 地理 日本の農業 稲作日本の農業① 稲作からみる
日本の農業、米作り

稲作がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

14 中学受験 地理 日本の農業 稲作の問題点日本の農業② 日本の農業、
稲作の問題点を解説

漢字プリント
問題解答

15 中学受験 地理 日本の農業 畑作日本の農業③ 畑作からみる
日本の農業、畑作の盛んな地域

畑作がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

16 中学受験 地理 日本の農業の問題点日本の農業の問題点
日本の農業の問題点を
しっかり解説

漢字プリント
問題解答

17 中学受験 地理 日本の畜産業と問題点日本の畜産業と問題点
畜産が盛んな地域からみる
日本の問題点

畜産がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

18 中学受験 地理 日本の水産業と問題点日本の水産業と問題点 漁業と漁法からみる
日本の水産業の問題点

漁業の種類と主な漁法
漁港と養殖地

漢字プリント
問題解答

19
中学受験 地理 日本の工業の種類 特徴 歴史日本の工業の種類・特徴・歴史
日本の工業の種類、
特徴、歴史を解説

繊維・精密機械・食料品
鉄鋼業 地域
製紙・パルプ・セメント工業 地域
石油化学・電気機器工業 地域
造船業 地域
公害の発生した地域

漢字プリント
問題解答

20 中学受験 地理 日本の自動車産業日本の自動車産業
自動車産業都市から知る
日本の自動車産業

自動車産業都市

漢字プリント
問題解答

21

中学受験 地理 四大工業地帯(北九州・中京・阪神・京浜)の特徴四大工業地帯の特徴

日本の四大工業地帯の
特徴を解説

工業地帯と工業地域

漢字プリント
問題解答

22 中学受験 地理 代表的な工業地域(瀬戸内・東海・京葉・鹿島臨海)の特徴代表的な工業地域の特徴 瀬戸内、東海、京葉、
鹿島臨海の工業地帯の特徴

工業地帯と工業地域

漢字プリント
問題解答

23 中学受験 地理 グローバル化が進む世界 (日本の輸出入)グローバル化が進む世界 日本の輸出入から見る
日本の貿易港、相手国の解説

日本の主な貿易港

日本の輸入・輸出の相手先

漢字プリント
問題解答

24 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 街道・鉄道・自動車・飛行機日本の交通の歴史 街道、鉄道、自動車、
飛行機からみる日本の交通の歴史

高速自動車道
橋とトンネル
航空交通
新幹線と鉄道

漢字プリント
問題解答

25 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 狭くなる日本、近づく世界日本の交通の歴史 日本の交通の歴史を
詳細に解説

漢字プリント
問題解答

26 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 狭くなる日本、近づく世界日本の交通の歴史 日本の交通の歴史からわかる
世界事情

漢字プリント
問題解答

27 中学受験 地理 北海道の自然・歴史・産業北海道の自然・歴史・産業
北海道の自然、歴史、産業、
伝統工業、世界遺産を解説

伝統工業
世界文化遺産
北海道地方の地形・農林水産業
北海道地方の工業

漢字プリント
問題解答

28 中学受験 地理 東北地方の自然・歴史・産業東北地方の自然・歴史・産業
東北地方の自然、歴史、産業、
地形、工業を解説

東北地方の地形・農林水産業
東北地方の工業

漢字プリント
問題解答

29 中学受験 地理 関東地方の自然・産業・世界遺産・交通関東地方の自然・産業・世界遺産・交通
関東地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

関東地方の地形・農林水産業
関東地方の工業

漢字プリント
問題解答

30 中学受験 地理 中部地方の自然・産業・世界遺産・交通中部地方の自然・産業・世界遺産・交通
中部地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

中部地方の地形・農林水産業
中部地方の工業

漢字プリント
問題解答

31 中学受験 地理 近畿地方の自然・産業・世界遺産・交通近畿地方の自然・産業・世界遺産・交通
近畿地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

近畿地方の地形・農林水産業
近畿地方の工業

漢字プリント
問題解答

32 中学受験 地理 中国・四国地方の自然・産業・世界遺産・交通中国・四国地方の自然・産業・世界遺産・交通
中国地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

中国・四国地方の地形・農林水産業
中国・四国地方の工業

漢字プリント
問題解答

33 中学受験 地理九州・沖縄地方の自然・産業・世界遺産・交通
九州地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

九州地方の地形・農林水産業
九州地方の工業

漢字プリント
問題解答

 

 

 

関連記事【中学受験 地理】33回講義

関連記事【中学受験 地理】パワーアップシリーズ問題プリント一覧

 

【地理】中学受験対策おすすめ参考書

職工所スタッフ厳選のよく売れている中学受験対策【地理】の本を集めてみました。1冊決めて完璧に‼「中学受験「地理」の学習におすすめの教科書・参考書ランキング10選」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\中学受験 地理の勉強法/

記事はコチラ