Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

【中学受験 地理5】日本を取り巻くプレートと火山 – 巨大地震・活火山

中学受験 地理 日本を取り巻くプレートと火山 - 巨大地震・活火山

中学受験 地理シリーズ。第5回目は『日本を取り巻くプレートと火山 – 巨大地震・活火山』です。

 

前回の講義『昔と今の都道府県 – 県庁所在地・政令指定都市・旧国名』では、色々な地方区分の仕方で、8つの地方区分、五畿七道について見てきました。今回から、具体的に日本国内の自然環境に視点を移してゆきます。

 

都道府県の暗記は基本事項、いわば下地作りです。都道府県の名前、位置がわからなければ、山、川、平野の名前も覚えることは出来ません。今から学習するこれら自然環境についても、漠然と覚えるだけでは意味はありませんし、頭に入ってきません。最低限、都道府県に上書きしていくことで、位置による区別が出来ます。東北地方にある山、九州地方にある山という具合にです。

 

都道府県の暗記がまだ不安な方は下の回に戻りましょう。

 

 

さて、都道府県を覚えたら、次は自分の頭に日本地図を描いてゆくわけですが、それだけでは足りません。山や川、平野にもさまざまな種類があり、さらにそれらがお互いに密接に関わり合っています。それを十分に理解したところで、ようやく地理、自然環境の分野をマスターしたと言えるのです。ですから、まずは地域別の学習に入る前に、各々の自然現象から見てゆくことにしましょう。今回は山、特に火山とそれにまつわる関連事項について学習します。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

日本周辺のプレート

日本人なら当たり前のことですが、日本は地震大国です。当たり前のように小さな地震が発生し、数年に1度は大きな地震に襲われます。

 

しかし、どうしてこんなにも地震が発生するのでしょうか。

 

これは理科の範囲とも被る部分ですが、地球を構成するプレート(地球の表面は何枚かのプレートが組み合わさって出来ています)とプレートの境目が日本の周辺に集まっています。プレートは非常にゆっくりとしたスピードですが、移動を続けており、お互いにぶつかり合います。このプレート同士のひずみの反動で地震は発生するのです

日本周辺の4つのプレート

地球は10数枚のプレートで覆われており、日本は小さな面積しかないにもかかわらず、日本の周辺には4枚ものプレートがあります。日本の周辺で4つのプレートの押し合い圧し合いが、日本に地震を引き起こします。頻出問題なので、しっかりと押さえておきましょう。

  • ユーラシアプレート
  • 北米プレート
  • 太平洋プレート
  • フィリピン海プレート

日本の周辺の4つのプレート

 

1つずつみていきましょう。

 

ユーラシアプレート

ユーラシアプレートは、ユーラシア大陸と太平洋の北東部を含むプレートです。プレートの位置と動きをしっかりと掴んでおく必要があります。どの方角から圧縮の力が働いているのか、どんな地震の発信源となったのか歴史とともに押さえておきましょう。

 

北米プレート

北米プレートは、アイスランドの西部、グリーンランド、北アメリカ大陸、東シベリアから東日本にかけて形成されるプレートです。北アメリカプレートとも呼ばれます。2011年に起きたマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震では、三陸沖の海底のプレートが南東に50m動き、7m盛り上がっていました。

 

太平洋プレート

太平洋プレートは、東太平洋海嶺から北のアラスカアリューシャン列島、西の日本海溝からマリアナ海溝、南の太平洋と南極海嶺で囲まれた範囲を占めます。1年に数cmの速さで西に移動しながら海溝部分で沈み込んでいます。

 

フィリピン海プレート

フィリピン海プレートは、東の小笠原海溝とマリアナ海溝、北から西にかけて南海トラフ、琉球海溝、ルソン海溝などに囲まれた海洋プレートです。年間3〜7cmの速さで日本列島に近づき、陸側のプレートの下へ沈み込んでいるので、日本に大きな影響を与えるプレートです。

 

また、プレートが重なりあって出来た、海底の谷を海溝と呼びます。

 

例)日本海溝・相模トラフ・南海トラフなど。

地震発生の仕組み

地球の内部では、岩石が溶けた高温のマントルというドロドロの物質が循環しています。それに伴い地表面のプレートも動いており、プレート同士がぶつかり合います。そのぶつかり合ったひずみが大きくなると、その反動で地震が発生するのです。

地震発生の仕組み

 

  • 核・マグマ・マントルは理科の用語だが、社会の試験で出題されることもある!

今後、発生する可能性のある巨大地震:南海地震(南海トラフ地震)

南海トラフでは約100~200年の間隔で蓄積されたひずみを解放する大地震が発生。前回、この付近で地震が発生してから70年近くが経過していて、南海トラフ(静岡県より西の太平洋側)における次の大地震発生の可能性が高まっていると言われています。大地震と共に、津波の危険性もあり、対策が急がれています。

近年発生した巨大地震

  • 1997年 阪神・淡路大震災
  • 2004年 新潟県中越地震
  • 2011年 東日本大震災
  • 2016年 熊本地震
  • 2018年 北海道胆振東部地震

動き続けるプレート

プレートに乗っている日本列島は年間、数mm~1cm程度ずつ東方向へ動いています(東日本大震災では2mほど動いたという説も)。つまり、はるか大昔、日本列島はユーラシア大陸の一部だったのです。移動の際に日本列島に出来た大きな溝がフォッサマグナ(復習)です。(日本列島が弓型に折れたときの裂け目)

 

  • フォッサマグナの西の端:糸魚川静岡構造線(ほぼユーラシアプレートと北米プレートの境)
  • フォッサマグナの東の端:柏崎千葉構造線

 

日本の火山

日本列島は、地球で火山が集中する地域、環太平洋造山帯の一部をなしていて、日本には世界の火山の約10%が集中しています。この豊富な火山のおかげで、日本各地には温泉が湧き、観光名所にもなっていますが、噴火による災害が発生することも忘れてはいけません。

火山灰イメージ

地震との関連性もさることながら、噴火による火山灰の堆積は、その周辺の土地に大きな影響を与えます。火山灰は養分に乏しく、水を貯えません。よって、火山灰の降り積もった土地は、農業に向きません。特に水を大量に必要とする稲作は難しくなります。

日本の主な活火山

日本は世界から見ても活火山の多い国です。国の面積が大きくないのにもかかわらず、世界の活火山の7%が日本にあります。活火山は地震と関係が深く、ひとたび噴火すると多くの被害を出しますが、火山から恵みもあります。ここでは、日本の主な活火山を押さえておきましょう。

日本の主な活火山

 

富士山(静岡県・山梨県)

富士山

最後に噴火したのは1707年(宝永の大噴火)、江戸(東京)にまでも4cm火山灰が積もっています。富士山の火山灰が積もっている関東地方一帯は関東ローム層と呼ばれる赤土の土地が広がっています。300年以上、噴火していないため、危険性が高まっている (南海トラフ地震との関連も?)。

 

浅間山(群馬県・長野県)

浅間山 / 鬼押し出し

浅間山 / 鬼押し出し

近年でも小規模な噴火を繰り返しています。1783年(天明の大噴火)の噴火では茨城県にまで達しています。浅間山の山麓には過去の噴火で流れ出た溶岩流の跡が広く残っており、鬼押し出しとして有名な観光地になっています。

 

十勝岳・有珠山・駒ヶ岳(北海道)

十勝岳

十勝岳

北海道の南側には火山が古くから多く集まっています。北海道の代表的平野、十勝平野は火山灰地。水はけが良い為、稲作には不向き。現在はやせた土地で工夫しながら畑作が行われています。

 

桜島(鹿児島県)

桜島

現在も火山灰を上げ続けている火山。鹿児島湾に位置し、過去の噴火により、大隅半島と陸続きになっています。鹿児島県の天気予報には火山灰の降灰予報も。鹿児島県南部には、桜島など、九州南部の火山の噴火によって火山灰が降り積もったシラス台地が広がっていて、特に水はけがよく、やせた土地で苦労しながら農業が続けられてきました

 

雲仙岳(宮崎県)

雲仙岳

島原半島に位置する活発な火山。1991年の噴火で発生した火砕流では多くの被害が出ました。2009年に日本初の世界ジオパークに認定

 

阿蘇山(熊本県)

阿蘇山

巨大なカルデラと外輪山をもつ、世界でも稀な火山。現在も活動を続けているが、雄大な景色は熊本県のシンボルでもあります。カルデラ内(カルデラ盆地)は広大な平坦地で、人々が生活しています。

 

 
 
 

世界で有名な活火山

中学受験において、覚える必要はないかと思いますが、世界の火山に目を向けてみましょう。世界にはたくさんの活火山が存在しています。その規模は、日本からは想像し切れない程巨大です。今なお燃え続ける活動的な活火山も多くあります。活火山は時に甚大な被害を出しますが、自然の恵みや観光地としての魅力も兼ね備えています。有名な活火山は押さえておきましょう。
 
 

活火山名

所在地

標高

最後の噴火

キラウエア火山

アメリカ・ハワイ

1289m

1983年

カワ・イジェン火山

インドネシア・東ジャワ州

2800m

1817年

ビジャリカ火山

チリ

2800m

2008年

富士山

日本

3776m

1707年

ヴィルンガ山地

東アフリカ

4507m

2011年

リカンカブール山

ボリビア

5900m

1万年前

エトナ火山

イタリア

3357m

2011年

アレナル火山

コスタリカ

1657m

1968年

マヨン山

フィリピン

2463m

1814年

コトパクシ山

エクアドル

6000m

1904年

 
 

 

まとめ

日本人は古くから、災害の多い日本列島で工夫しながら生活してきました。ただ、山の名前を覚えるだけではなく、その周囲で営まれている人々の生活についても、想像しながら勉強してゆきましょう。農業など、産業については後に詳しく説明しますが、自然環境あってこその産業です。ここで覚えたキーワードを次につなげていくことで、より効率的な学習となります。何度も同じ単語を繰り返すことで、定着度は格段にアップします。根気よく続けていきましょう。

 


 

この章の関連問題
下記にてこの章の関連問題もご用意しました。
何度も解いて知識を体に染み込ませましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

第5章の問題まとめ

Yotube動画で第5章『日本を取り巻くプレートと火山』の問題を解いてみましょう!全50問です。

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

  • カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

↓こちらで販売しています↓

 

地理の学習プリント

地理は地形や地名を暗記するだけと思って学習に取り組むと痛い目を見ます。確かに暗記の部分も多くはありますが、関連ワードと地形との繋がりや現在の状況までを把握していくことが必要です。単語帳や白地図への書き込みと同様に記述問題に対応した学習が必要です。

 

No. テーマ 内 容 問題プリント
1 中学受験 地理 東西南北の端 緯度経度 時差地球上の日本の位置
日本の東西南北の端、位置
(経度・緯度)情報、時差の解説

日本の領土
時差問題
北方領土・最東西南北島・その他重要な島

漢字プリント
問題解答

2 中学受験 地理 国土の広がりと国際問題 - 領土・海流・半島国土の広がりと国際問題
領土、海流、半島を含めた
国土の広がりと国際問題

北方領土・最東西南北島・その他重要な島
日本の海・海岸線・海流
半島・岬・湾・海峡

漢字プリント
問題解答

3 中学受験 地理 日本の今と昔の地方区分 - 旧地方区分日本の今と昔の地方区分
都道府県、地方名からみる
日本の旧地方区分の解説

都道府県名・地方名
昔の地方区分・旧国名

漢字プリント
問題解答

4 中学受験 地理 昔と今の都道府県 - 県庁所在地・政令指定都市・旧国名昔と今の都道府県
県庁所在地、面積、人口、
人口密度、政令指定都市を解説

都道府県名・地方名
昔の地方区分・旧国名
面積・人口・人口密度
政令指定都市

漢字プリント
問題解答

5 中学受験 地理 日本を取り巻くプレートと火山 - 巨大地震・活火山日本を取り巻くプレートと火山
日本を取り巻くプレートと
活火山からみる巨大地震の関係性

日本を取り巻くプレートと火山

漢字プリント
問題解答

6 中学受験 地理 日本の山地・山脈・盆地・海岸 日本の山地・山脈・盆地・海岸
日本の山地、山脈、盆地、
海岸を全て解説

山地・山脈
盆地

漢字プリント
問題解答

7 中学受験 地理 日本の川・台地・平野日本の川・台地・平野
日本の川、台地、平野を全て解説


平野

漢字プリント
問題解答

8 中学受験 地理 気候の原因とそれを決めるもの気候の原因とそれを決めるもの
気候の原因と
それを決める要因を徹底解説

気候

漢字プリント
問題解答

9 中学受験 地理 日本の気候日本各地の気候
日本各地の気候から
地方の特色を知る

気候

漢字プリント
問題解答

10 中学受験 地理 世界から見た日本の人口世界から見た日本の人口
世界と日本の人口を比べて
日本を知る

漢字プリント
問題解答

11 中学受験 地理日本の抱える人口問題① 日本が抱える
少子高齢化問題を解説

漢字プリント
問題解答

12 中学受験 地理 過疎と過密日本の抱える人口問題② 日本が抱える
過疎と過密の問題を解説

漢字プリント
問題解答

13 中学受験 地理 日本の農業 稲作日本の農業① 稲作からみる
日本の農業、米作り

稲作がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

14 中学受験 地理 日本の農業 稲作の問題点日本の農業② 日本の農業、
稲作の問題点を解説

漢字プリント
問題解答

15 中学受験 地理 日本の農業 畑作日本の農業③ 畑作からみる
日本の農業、畑作の盛んな地域

畑作がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

16 中学受験 地理 日本の農業の問題点日本の農業の問題点
日本の農業の問題点を
しっかり解説

漢字プリント
問題解答

17 中学受験 地理 日本の畜産業と問題点日本の畜産業と問題点
畜産が盛んな地域からみる
日本の問題点

畜産がさかんな地域

漢字プリント
問題解答

18 中学受験 地理 日本の水産業と問題点日本の水産業と問題点 漁業と漁法からみる
日本の水産業の問題点

漁業の種類と主な漁法
漁港と養殖地

漢字プリント
問題解答

19
中学受験 地理 日本の工業の種類 特徴 歴史日本の工業の種類・特徴・歴史
日本の工業の種類、
特徴、歴史を解説

繊維・精密機械・食料品
鉄鋼業 地域
製紙・パルプ・セメント工業 地域
石油化学・電気機器工業 地域
造船業 地域
公害の発生した地域

漢字プリント
問題解答

20 中学受験 地理 日本の自動車産業日本の自動車産業
自動車産業都市から知る
日本の自動車産業

自動車産業都市

漢字プリント
問題解答

21

中学受験 地理 四大工業地帯(北九州・中京・阪神・京浜)の特徴四大工業地帯の特徴

日本の四大工業地帯の
特徴を解説

工業地帯と工業地域

漢字プリント
問題解答

22 中学受験 地理 代表的な工業地域(瀬戸内・東海・京葉・鹿島臨海)の特徴代表的な工業地域の特徴 瀬戸内、東海、京葉、
鹿島臨海の工業地帯の特徴

工業地帯と工業地域

漢字プリント
問題解答

23 中学受験 地理 グローバル化が進む世界 (日本の輸出入)グローバル化が進む世界 日本の輸出入から見る
日本の貿易港、相手国の解説

日本の主な貿易港

日本の輸入・輸出の相手先

漢字プリント
問題解答

24 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 街道・鉄道・自動車・飛行機日本の交通の歴史 街道、鉄道、自動車、
飛行機からみる日本の交通の歴史

高速自動車道
橋とトンネル
航空交通
新幹線と鉄道

漢字プリント
問題解答

25 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 狭くなる日本、近づく世界日本の交通の歴史 日本の交通の歴史を
詳細に解説

漢字プリント
問題解答

26 中学受験 地理 日本の交通の歴史 - 狭くなる日本、近づく世界日本の交通の歴史 日本の交通の歴史からわかる
世界事情

漢字プリント
問題解答

27 中学受験 地理 北海道の自然・歴史・産業北海道の自然・歴史・産業
北海道の自然、歴史、産業、
伝統工業、世界遺産を解説

伝統工業
世界文化遺産
北海道地方の地形・農林水産業
北海道地方の工業

漢字プリント
問題解答

28 中学受験 地理 東北地方の自然・歴史・産業東北地方の自然・歴史・産業
東北地方の自然、歴史、産業、
地形、工業を解説

東北地方の地形・農林水産業
東北地方の工業

漢字プリント
問題解答

29 中学受験 地理 関東地方の自然・産業・世界遺産・交通関東地方の自然・産業・世界遺産・交通
関東地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

関東地方の地形・農林水産業
関東地方の工業

漢字プリント
問題解答

30 中学受験 地理 中部地方の自然・産業・世界遺産・交通中部地方の自然・産業・世界遺産・交通
中部地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

中部地方の地形・農林水産業
中部地方の工業

漢字プリント
問題解答

31 中学受験 地理 近畿地方の自然・産業・世界遺産・交通近畿地方の自然・産業・世界遺産・交通
近畿地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

近畿地方の地形・農林水産業
近畿地方の工業

漢字プリント
問題解答

32 中学受験 地理 中国・四国地方の自然・産業・世界遺産・交通中国・四国地方の自然・産業・世界遺産・交通
中国地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

中国・四国地方の地形・農林水産業
中国・四国地方の工業

漢字プリント
問題解答

33 中学受験 地理九州・沖縄地方の自然・産業・世界遺産・交通
九州地方の自然、産業、
世界遺産、交通、地形、工業を解説

九州地方の地形・農林水産業
九州地方の工業

漢字プリント
問題解答

 

 

 

関連記事【中学受験 地理】33回講義

関連記事【中学受験 地理】パワーアップシリーズ問題プリント一覧

 

【地理】中学受験対策おすすめ参考書

職工所スタッフ厳選のよく売れている中学受験対策【地理】の本を集めてみました。1冊決めて完璧に‼「中学受験「地理」の学習におすすめの教科書・参考書ランキング10選」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\中学受験 地理の勉強法/

記事はコチラ