Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

TOMIXの鉄道模型おすすめ人気ランキング12選【トミーテック】

TOMIX 鉄道模型 おすすめ人気ランキング12選 トミーテック

鉄道模型は世界中で人気があり、広いコミュニティを持っています。年齢、性別を問わずに誰でも楽しむことができるので、新しい趣味として始めてみようと興味を持っている方も多いのではないでしょうか。鉄道模型は人気があるが故に多くの商品やメーカーがあり、いざ始めようとすると戸惑ってしまうかもしれません。

 

この記事では、数ある鉄道模型メーカーの中から特に人気のあるTOMIXの鉄道模型に焦点を当てて人気商品をランキングでご紹介していきます。

 

TOMIXの鉄道模型の売れ筋チェック

ショッピングモールで探す

※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細

 

 

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

TOMIXとは

TOMIX(トミックス)は、鉄道模型に興味がなくても何かしらの玩具でお世話になったことのあるタカラトミーの子会社です。鉄道好きならば、小さい頃にプラレールで遊んだことがあるでしょう。プラレールももちろん、タカラトミーの商品です。TOMIXは、鉄道模型Nゲージを主として、車両、コンテナ、アクセサリー、パーツなど、鉄道模型に関する商品を多く取り扱っています。日本の大手玩具メーカーとしての開発力や販売経路があるので、再現度が高い高品質な商品や豊富なアクセサリー、パーツを安価で提供しています。

 

 

TOMIXのNゲージ鉄道模型の特徴

TOMIXの一番の推しポイントが、再現度の素晴らしさです。Nゲージ鉄道模型の規格は、レールの幅が9㎜、縮尺1/150サイズとなっています。車両1両分くらいが大人の指の長さのサイズ感で、実際の車両そのままに縮尺されています。TOMIXの特徴は、過度な誇張なく、実際の車両をそのままリアルに再現していることです。そのリアル感が本格志向の大人も飽きさせない魅力となっています。テーブルの上に線路を敷いて本格的な車両を走らせることができるので、子供のみならず大人にも人気が高くなっています。

 

 

TOMIXのNゲージレールの特徴

扱いやすさと緻密な見た目を特徴としたTOMIX独自のレールシステムであるファイントラックを採用しています。国内で最も薄く道床付きのレールであるファイントラックは、畳や床、ジオラマなど幅広い環境で楽しむことができます。ワンタッチで組み立てられるレールには、スーパーミニカーブ、ミニカーブレール、ワイドトラムレールなど豊富なラインナップがあり、組み方次第でどんな路線も再現できます。

 

 

Nゲージの運転に必要なもの

TOMIXの車両は電池を使わず、レールを流れる電気で車両のモーターを回して走らせる構造です。

 

  • 車両(モーターが組み込まれたもの)
  • レール
  • パワーユニット(コントローラー)
  • D.C.フィーダーN

 

 

Nゲージの走らせ方

Nゲージの走らせ方を簡単にご説明します。

 

【Nゲージの走らせ方1】レールをつなぐ

水平にレールをつなぎます。ジョイナー(レール同士をジョイントする金属)がカチッと音がするまで押し込むのがポイントです。

 

【Nゲージの走らせ方2】配線をする

レールに電気を送るパワーユニットをD.C.フィーダーNにつなぎます。コンセントにはまだつながないでください。

 

【Nゲージの走らせ方3】車両をのせる

車両はリレーラーと呼ばれる車両を乗せる台を使って、慎重にレールに乗せます。車両同士をつなげる際は、ストレートレールの上で軽く押します。外す際は、上に持ち上げると外れます。フック・U字型カプラーの際は軽く引っ張るようにすると外れます。

 

【Nゲージの走らせ方4】車両を走らせる

パワーユニットのスピードコントロールダイヤルをストップの位置にし、ディレクションスイッチを真ん中の●の位置にセットします。電源プラグをコンセントに差し込んで、電源スイッチを入れます。ディレクションスイッチを走らせる方向の向きの→にあわせ、ダイヤルを回すと車両が走り出します。

 

 

TOMIXの鉄道模型の種類

鉄道模型には多くの種類があります。鉄道模型を実際に走らせるためには、車両はもちろん、レール、制御装置なども必要となります。TOMIXはそれらの周辺パーツも種類が豊富にそろっています。

 

Nゲージ

車両を探す 蒸気機関車・ディーゼル機関車・電車・客車・私鉄・第三セクター・スーパーセレクトセット・トーマスシリーズ・電気機関車・新幹線・ディーゼルカー・ハイブリッド車・貨車・試験車・ファーストカーミュージアム TOMIXで扱う全てのNゲージの車両が検索できます。販売時期や売り切れ状態により変動はありますが、実に1630件が検索できます。
制御機器を探す

パワーユニット・その他

自動運転ユニットやホーム用サウンドユニット、車載カメラシステムなど本格的な走行を楽しむための機器がそろっています。
レールを探す 入門セット・マイプラン・レールセット・レール・レール関連・クリーニングシステム 基本のレールセットから架線柱、カーブポイントセット、上路式ガーダー橋など現存するリアルな線路を構築するための特殊なレールもそろっています。
建物を探す

駅・ホーム・建物

鉄道模型を彩る建物がそろっています。基本となるホームのセットはもちろん、木造駅舎、高架駅の他、街並みを演出するコンビニや大型ビル、ガソリンスタンド、実在する店舗まで98件の商品がそろっています。
その他を探す コンテナ・アクセサリー・レイアウト用品・印刷物 色とりどりのカラフルでリアルなコンテナや照葉樹、レイアウトボードやレイアウトマットなどのペイント用品なども充実しています。
オプショナルパーツを探す 照明ユニット・動力ユニット・トレインマーク・ヘッドマーク・交換ドアパーツ・TNカプラー・ケール・リレーラー 鉄道模型を動かす動力ユニットやトレインマーク、車両ケースなどTOMIXならではのラインナップがそろっています。
分売パーツを探す 動力台車・新集台車・台車枠・カプラー・密連形TNカプラー・密自連形TNカプラー・通電カプラー・ライト基板・モーター・シャフト・パンタグラフ・屋根・屋上機器・アンテナ・クーラー・ベンチレーター・車輪ゴム・窓ガラス・集電スプリング・スプリングウォーム・床下・シート・ウォームギアセット・車輪・床下機器・幌枠・分配パーツ 蜜連形カプラーや台車、モーター、パンタグラフ、ジャンパ栓などギミックにこだわる方も納得のパーツが969件もそろっています。鉄道模型をオリジナルにカスタマイズして走らせることも魅力の一つですね。

 

 

HOゲージ(1/80スケール16.5mmゲージ)

車両を探す 電気機関車、ディーゼル機関車、電車、ディーゼルカー・ハイブリッド車・客車・貨車・私鉄 TOMIXで扱う全てのHOゲージの車両が検索できます。販売時期や売り切れ状態により変動はありますが、実に438件が検索できます。
その他を探す

コンテナ・アクセサリー

色とりどりのカラフルでリアルなコンテナやトラックがそろっています。
オプションパーツを探す 室内照明ユニット・トレインマーク トレインマークや室内照明ユニットがそろっています。
分売パーツを探す カプラー・モーター・シート・インテリア・車輪・車輪ゴム・基板・台車・屋上機器・パンタグラフ・床板・分売パーツ ワイパー、列車無線アンテナ、幌枠などの詳細なパーツがそろいます。

 

 

TOMIXの鉄道模型おすすめ人気ランキング12選

それでは、TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキングをご紹介していきます。

 

【第1位】Nゲージ JR 923形ドクターイエロー基本セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第1位は『Nゲージ JR 923形ドクターイエロー基本セット』です。1・2・3・7号車の4両セットです。増結3両セットと合わせるとフル編成を再現できる人気商品です。ヘッド・テール常点灯基板を装備し、フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪が採用されています。

 
装備 ヘッド・テール常点灯基板装備
フライホイール付動力採用
新集電システム・銀色車輪採用
M-13モーター採用
フック・U字型通電カプラー採用
可動幌装備
セット 1・2・3・7号車の4両セット
材質 プラスチック

 

 

 

【第2位】Nゲージ しなの鉄道 SR1 100系 しなのサンライズ号 セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第2位は『Nゲージ しなの鉄道 SR1 100系 しなのサンライズ号 セット』です。しなの鉄道SR1系のうち100番代のライナー車両6両で運用される快速「しなのサンライズ号」をリアルに再現しています。「しなの鉄道」ロゴマークや車番は印刷済みです。車内はクロスシートの状態を再現し、 クモハSR111-100の屋根は2パンタ車を新規製作しリアルを追及しています。

 
装備 車内はクロスシートの状態を再現
前面表示部は選択式でシール付属
側面グリーンガラスを再現
ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
先頭車運転台側はTNカプラー (SP)装備
フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
M-13モーター採用
セット 6両セット
材質 プラスチック

 

 

 

【第3位】Nゲージ JR キハ185系 A列車で行こう 鉄道模型 ディーゼルカー

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第3位は『Nゲージ JR キハ185系 A列車で行こう 鉄道模型 ディーゼルカー』です。JR九州の観光特急、三角線を走行するA列車で行こうの特徴ある外観をリアルに再現しています。JR九州承認済で人気の2両セットです。

 
装備 ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯
車番、各種ロゴマーク、印刷済
先頭車運転台側はTNカプラー (SP)装備
フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
M-13モーター採用
セット 2両セット
材質 プラスチック

 

 

 

【第4位】100形 Nゲージ鉄道模型ファーストセット 入門セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第4位は『100形 Nゲージ鉄道模型ファーストセット 入門セット 』です。わかりやすい入門ガイドがついています。ディーゼル機関車と貸車の2両とレール、コンパクトなコントローラーがセットになっているので、すぐに遊びはじめることができます。付属のレールをセットすると小判型の周回走行ができます。

 
装備

【DF200形ディーゼル機関車】
車両の仕様は【2226】JR DF200-100形ディーゼル機関車に準じます
解放テコは灰色で別パーツにて再現 (取付済み)
エンド標記・検査標記を印刷済みで再現
「RED BEAR」ロゴマーク、「JR FREIGHT」マークは印刷済み
ヘッドライトは常点灯基板装備
フライホイール付動力搭載
灰色台車枠、銀色車輪採用
TNカプラー付属

【コキ107形貨車】
車両の仕様は【8718】JR貨車 コキ107 (増備型・コンテナなし)に準じます
車番は印刷済
小径車輪採用
Z19B形コンテナを3個セット

【レール】
ファイントラック採用
まくら木はコンクリートまくら木を表現

セット DF200形ディーゼル機関車、コキ107形貨車、レール
材質 プラスチック

 

 

 

【第5位】Nゲージ JR DD200 700形 鉄道模型 ディーゼル機関車

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第5位は『Nゲージ JR DD200 700形 鉄道模型 ディーゼル機関車』です。0番代車とは異なる新規製作の側面手すりや前面手すり部に設置されたヘッドライトを再現しています。JR九州が所有する実物の機関車をリアルに製品化しています。人気の高い商品です。

 
装備 ヘッドライトは常点灯基板装備
ヘッドライトは白色LEDによる点灯
ホイッスル・列車無線アンテナは別パーツで再現
Hゴムは黒色で再現
ナンバープレートは別パーツ付属 「DD200-701・702」
フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
セット DD200 700形ディーゼル機関車
材質 プラスチック

 

 

 

【第6位】Nゲージ JR 400系 山形新幹線 つばさ 登場時 塗装 セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第6位は『Nゲージ JR 400系 山形新幹線 つばさ 登場時 塗装 セット』です。メタリックグレーに緑帯の塗装の7両編成のつばさです。411形の前頭部にTNカラーを搭載し200系新幹線K編成などと併結運転ができます。7両セットで楽しめるだけでなく、200系との併結運転など展開できる点がポイントです。

 
装備 各車両の連結面側にはフック・U字型通電カプラーを採用
ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、411形はON-OFFスイッチ付
ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
可動幌装備
車番は選択式で転写シート付属
ガイシ取付済み
411形は運転台側にTNカプラー装備
フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
M-13モーター採用
セット 400系 山形新幹線 つばさ 7両
材質 プラスチック

 

 

 

【第7位】Nゲージ JR キハ40 1700形 T 鉄道模型 ディーゼルカー

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第7位は『Nゲージ JR キハ40 1700形 T 鉄道模型 ディーゼルカー』です。主に函館・苫小牧で活躍中のキハ40 1700形をリアルに再現しています。懐かしさを感じるユーザーにも人気です。タイフォン付きで前面ジャンパ栓準備部の埋められた車両がポイントです。別パーツのジャンパホースを取り付けることで、立体的に再現することも可能です。

 
装備 ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯
ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「ワンマン」を装着済み
前面表示部は交換用「普通」「快速ワンマン」印刷済み別パーツを付属
車番・所属表記は選択式で転写シート付属
靴摺り、ドアレールは印刷済み
新集電システム、黒色車輪採用
TNカプラー (SP)標準装備
セット キハ40 1700形 ディーゼルカー
材質 プラスチック

 

 

 

【第8位】電気機関車 Nゲージ鉄道模型ファーストセット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第8位は『電気機関車 Nゲージ鉄道模型ファーストセット』です。鉄道模型の醍醐味であるポイント切り替えが楽しめる鉄道模型入門セットとなっています。電気機関車と貨車、パワーユニットFG-17とレールが入っているので、誰でもすぐに鉄道を走らせることができます。使い方に慣れたら、別売りのレールでレイアウトを広げていく楽しみもあります。車体はオリジナルカラーの赤です。

 
装備

【電気機関車】
車両の仕様は【6433】マルチレールクリーニングカーセット付属の電気機関車に準じる
ナンバープレート、メーカーズプレート付属
ヘッドライトは常点灯基板装備
フライホイール付動力搭載
Mカプラー装備

【トラ70000形貨車】
車両の仕様は【2713】国鉄貨車トラ70000形に準じる
車番は「74778」印刷済み

【タム500形タイプ貨車】
車両の仕様は【2723】タム500タイプ (シルバー)に準じる
車番は「2503」印刷済み

【レール】
ファイントラック採用
まくら木は木製まくら木を表現。

セット

電気機関車1両、貨車2両、制御機器パワーユニットFG-17、レール

材質 プラスチック

 

 

 

【第9位】Nゲージ 近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ 基本セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第9位は『Nゲージ 近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ 基本セット』です。近鉄の代表特急車「しまかぜ」をモーター変更して再登場しました。多角面が採用された先頭形状が人気のポイントです。ク50100とク50600のシート配置が異なる点やモ50200とモ50500のシート配置が異なる点を詳細に再現しています。

 
装備 第一編成の車番印刷済み
「しまかぜ」ロゴマークは印刷済み
ヘッドライトは白色LEDによる点灯で常点灯基板装備
窓周りの黒フチを再現
側面ガラスはグリーンガラスを再現
先頭部はダミーカプラー装着済み
フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用
M-13モーター採用
セット 電気機関車3両
材質 プラスチック

 

 

 

【第10位】Nゲージ 東武鉄道 SL大樹 青色 展望客車セッ

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第10位は『Nゲージ 東武鉄道 SL大樹 青色 展望客車セッ』です。東武鉄道SL大樹に登場した展望客車である青色塗装に緑帯の入った2番、オハテ12形を完全再現しています。ヨ8000形はヘッドライトが増設された姿を新規製作でリアルに再現しています。洗面所窓まである、納得の仕上がりです。

 
装備 オハフ15の車掌室側はTNカプラー標準装備
スハフ14の交換用TNカプラー付属
トレインマークは「SL大樹」印刷済み
車番は印刷済み
スハフ14・オハフ15形のテールライト、トレインマークは常点灯基板装備
テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
ヨ8709は片側のみヘッドライト点灯、テールライトは非点灯
ヨ8709は室内灯標準装備
ヨ8709の床下は黒色で再現、黒色車輪採用
14系客車は新集電システム、グレー台車枠、銀色車輪採用
セット ヨ8709、電気機関車3両
材質 プラスチック

 

 

 

【第11位】Nゲージ ブルートレイン 鉄道模型 入門セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第11位は『Nゲージ ブルートレイン 鉄道模型 入門セット』です。往年の人気鉄道、ブルートレインが誰でも手軽に始められるようにセットとなっています。リアルに再現された車両のフォルムと詳細な作動ギミックに感動します。大人も子供も夢中になる一品です。

 
装備

車両の仕様は[98388]EF66ブルトレ基本セットに準じる
EF66-0形×1、オハネフ25形×1、オハネ25形×3の計5両をセット
JRマーク・車番印刷済み
印刷済みヘッドマーク「あさかぜ」装着済み
機関車はフライホイール付動力、黒色車輪採用
客車は新集電システム・黒色車輪採用
M-13モーター採用

【レール】
PCまくら木を再現
ファイントラック採用
レールパターンAの内容
リレーラーレール付

【制御】
PU-N600 (ダークグレー仕様)

セット レールパターンA
EF66形と24系25形客車の計5両
制御機器はPU-N600
材質 プラスチック

 

 

 

【第12位】Nゲージ 東武鉄道 SL大樹をけん引するC11形325号機セット

TOMIXの鉄道模型のおすすめ人気ランキング第12位は『Nゲージ 東武鉄道 SL大樹をけん引するC11形325号機セット』です。ジャンパ栓の増設された後部端梁、東武無線アンテナの取り付けられた後部炭庫を新規製作でリアルに再現しています。運転室屋根天窓は開閉できる点が推しポイントです。車両がセットになっているので、手持ちのコレクションに加えると、一気に世界を広げることができます。

 
装備 ヘッドライトは常点灯基板装備
石炭庫側はアーノルドカプラー装着済み
前側はダミーカプラー装着済み、アーノルドカプラー付属
自連形TNカプラー付属
解放テコは別部品装着済み
動輪・先輪はスポーク車輪を再現
従台車は一体プレート輪心車輪装着
黒色車輪採用
セット

SL大樹、ヨ8709、貨物車3両

材質 プラスチック

 

 

 

まとめ

TOMIXの鉄道模型は種類が豊富です。車両の販売ラインナップに目が行きがちですが、実はレールの種類が豊富な点が推しポイントの一つにもなります。レールは単純に長さの種類だけでなく、ポイント、角度、特殊レールなどの展開も大事になります。TOMIXの鉄道模型には、あらゆる形状がそろっているので、リアル世界の線路はほぼ全て再現できます。鉄道模型は車両の種類の豊富さ、精巧さのみならず、走らせるためのレールにまで注目して選ぶことが重要です。TOMIXの鉄道模型であなただけの鉄道世界を作ってください。

 

 

職工所監修のお風呂ポスター

職工所監修のお風呂ポスター。現在20種を超え絶賛販売中です。12月.1月はカレンダーや百人一首ポスターが人気ですね。お風呂に限らずや様々な場所でご活用いただけます。

 

お風呂ポスター一覧

カレンダー、日本地図、世界地図、地図記号、道路標識、漢字配当表、漢字1~6年生、百人一首、ひらがな、カタカナ、入学祝いセット、イラスト、キッズ英単語、アルファベット、ローマ字、たし算、ひき算、九九、インド式かけ算、音楽など

↓こちらで販売しています↓

 

 

よく売れている鉄道・路線図の本

職工所スタッフ厳選のよく売れている鉄道・路線図の本を集めてみました。乗り鉄、撮り鉄、音鉄・・・鉄オタさんたちの愛読書!「鉄道・路線図がテーマの為になるおすすめ本ランキング21選」も参考に‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 

 

職工所スタッフが選んだ学習プリント・知育グッズ

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\鉄道・路線図を学ぶ・極める/

記事はコチラ