Webや広告・販促ツールで利用する地図・路線図作成の外注なら「地図・路線図」職工所まで

日本地図パズルは学習教材に最適!おすすめ人気ランキング15選【知育】

日本地図 パズル ランキング

都道府県の名前と正しい位置、あなたは全てわかりますか?

 

小学生低学年のお子さまを持つご家庭では、日本地図を覚えさせるというのは少し頭の痛い問題かもしれません。小学校の学習指導要領には都道府県の名称、県庁所在地、そして位置、つまり正しい日本地図を頭の中に描けるかどうかということが盛り込まれています。しかし、実際には大人でも「栃木県」や「島根県」の位置がわからないという人は多く見受けられ、お子さまからの質問にドキッとした経験のある方も多いのではないでしょうか?

 

子どもは日本語を自然と覚えるように、日本地図も頭の柔らかい小さい頃から慣れ親しむことで、無理なく覚えることが出来ます。ですから日本地図の勉強に早すぎるということはありません。しかし、問題なのは教材選びです。小さなお子さまにどうやって日本地図を教えるか。そこでおススメするのは、遊びながら覚えることが出来る「日本地図パズル」です。

 

単なる地図を組み立てるものから、ボードゲームに発展するものまで種類は様々です。お子さまの年齢に応じて選びたいものですね。そして、実は都道府県の位置がはっきりとわからない・・・という人はこの機会に一緒に勉強してしまいましょう。

 

日本地図パズルの売れ筋チェック

ショッピングモールで探す

※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細

 
 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

パズルが学習教材としていい理由

勉強というのは、ただ覚えろと言われるがままに受動的にやっていたのでは、なかなか定着しないものです。自らが考え、どうしてこうなるのか?と疑問を持ち、自ら解決することでようやく定着します。さらに、それを他者にアウトプットすることで確かなものになるのです。パズルを組み合わせることにより、県の位置関係を自ら子どもは学習します。県庁所在地は覚えていても、香川県と徳島県の位置が逆になってしまうという人も多くいます。パズルは都道府県を勉強するのに最適な教材なのです。

 

日本地図パズルの選び方

日本地図を覚えるためにおすすめなのが日本地図パズルです。文字の読めない小さなお子さんでも楽しく遊びながら取り組むことができます。我が家も子供が小さい時から日本地図パズルで遊ばせていました。おかげで県のシルエットだけで、県名がわかりますし、隣り合う県もしっかりと把握しています。お子さんの年齢に合わせてパズルの難易度を選んであげるといいですね。ピースは、実際の県の形に合わせて切り抜かれたものがおすすめですパズルはカチッとハマった瞬間に達成感を味わえるので、繰り返し遊ぶことができます。勉強した感覚がなくても知らぬ間に地図をマスターすることができます。小さなお子さん向けには木製のものやカラフルなもの、間違って口にいれても安全な素材のものがおすすめです。パズルは小さなピースがありますので、遊ぶ時は、くれぐれも誤飲のないように目を離さないようにしてください。

 

日本地図 パズルのおすすめランキング15選

都道府県の名前と位置を単に覚えようとしてもなかなか頭に入りませんし、意味もありません。その都道府県の名産品や形の特徴などと結びつけることで関心が生まれ、頭に入るようになってきます。ここでは、様々なイラストで日本地図に興味を持てる地図パズルを元社会科教師の筆者が、ランキング形式で紹介します。

【第1位】学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第1位は『学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図』です。幼児教育の元祖ともいえる学研が発売する地図パズルです。木製のため、ぬくもりがあるだけでなく耐久性にもすぐれています。パズルの台座は折り畳み式になっており、ピースを中に収納することが出来るので便利です。ポイントは各ピースがレーザーカッターを用いて切断されているため、各都道府県の境や海岸線も実際の形に則っていることです。さらに台座部分に各都道府県の名産品が1つずつ示されているので、そのイラストと都道府県の位置を結び付けてシンプルに覚えることが可能です。パズルのピースは地方ごとに色分けされ、余計な情報が入っておらず、小さいお子さまでも感覚的に覚えることが出来る商品です。また、付録として都道府県の形「丸覚え表」が入っており、語呂合わせで都道府県の形を覚えることが可能です。さらに、これを読み札にしてかるた遊びが出来ます。家族で楽しみながら日本地図を覚えることが出来る逸品です。対象年齢は5歳以上です。

 

サイズ 幅52.7x高さ33.4x奥行2.6cm
材質 台・パズルピース:木材、形丸覚え表・取扱説明書:紙
対象年齢 5歳以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
 

【第2位】ゲーム&パズル日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第2位は『ゲーム&パズル日本地図』です。1つで3通りの楽しみ方のある紙製の地図パズルです。パズルは二層式で、上段は帝国書院発行の日本地図がそのまま描かれた「地勢図」仕様、下段は地域ごとに色分けされ、都道府県庁所在地のみを記した「パズル」仕様になっています。さらにピースを外した台座部分は日本地図すごろくになっており、都道府県の位置関係や繋がりがゲーム感覚で身に付くすぐれものです。まずはすごろくで大まかな位置を覚え、下段のパズルに挑戦。さらに、上段のパズルでは位置と共に平野や川、山脈の名前も覚えられますので、小さなお子さまから、小学校中学年まで、段階的に使えるパズルです。

 

サイズ
材質
対象年齢 5才以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
 

【第3位】47ピース 子供向けパズル にほんの47とどうふけん

 

日本地図のパズルおすすめランキング第3位は『47ピース 子供向けパズル にほんの47とどうふけん』です。小さい頃この地図で勉強したという人も多いのではないでしょうか?アポロ社が発売する定番の日本地図パズルです。紙製のパズルですが、この商品の特徴はとにかくイラストが多いこと。これでもか!というくらいに名産品や特徴のある建築物などが盛り込まれています。また、商品名の通り、すべての説明はひらがなで書かれています。紙製のため各ピースの形は簡略化されていますが、なかなか県の位置が覚えられないというお子さまにも、都道府県の形・位置からより発展した学習を目指すお子さまにもおすすめの商品です。これだけのイラストが描かれているため、何かしらの図柄に興味を持つことでしょう。ちなみに、私は小さい頃なまはげのイラストが大好きでした。

 

サイズ W520xH375mm(2枚つなげた場合)
材質 ペーパー
対象年齢 5才以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
 

【第4位】学研のパズル 日本列島

 

日本地図のパズルおすすめランキング第4位は『学研のパズル 日本列島』です。学研の発売するプラスチックタイプの日本地図パズルです。木製に比べるとデザインも冷たい印象で、各ピースは各地方ごとの色分けにはなっていません。対象年齢が4歳以上となっていますが、小学生3~4年生向けと言えそうです。パズルに台座に各都道府県の名産品等のイラストが入っている他、ピースを置く部分に、山地山脈や主な川が実際の地図に則り描かれており、より実用本位な商品になっています。各ピースの裏には都道府県庁所在地も書かれており、形と同時に一石二鳥で覚えることが可能です。付録としてA2サイズの日本地図が入っていますので、トイレなど、部屋のよく目につく場所に貼って、より詳しく勉強することが可能です。

 

サイズ ‎0.3 x 36.4 x 25.7 cm
材質 ペーパー
対象年齢 4歳~
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
 

【第5位】木製 パズル日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第5位は『木製 パズル日本地図』です。第1位で紹介したパズルとほぼ同様の商品ですが、ピースが丸みを帯びてカットされていること、また都道府県の名産品が簡略化されており、一部のみの記載になっていることなどの違いがあり、リニューアル前の商品という感じです。また、付録の丸覚え表も入っていません。値段もほとんど変わりませんので、「学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図」の方がおススメですが、ピースの形状が気になる方、また各県のイラストが過剰と思う方は、こちらの商品を検討するのも良いでしょう。対象年齢は同じく5歳ですが、より入門編に近い仕上がりの商品です。

 

サイズ 31.19 x 20.8 x 7.59 cm
材質 木材
対象年齢 5歳から
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第6位】ピクチュアパズル 日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第6位は『ピクチュアパズル 日本地図』です。パッケージに75ピースとある通り、都道府県数よりもピースが多くなったやや上級者向けの地図パズルです。基本的に都道府県別になっているものの、北海道など、面積の大きいピースがいくつかに分かれていたり、離島のピースがあるため、75ピースになっています。地図にもイラストはなく、地勢図に近いものになっています。小さなお子さまには、取り掛かりづらいかもしれません。縮尺は200万分の1で、全てをつなげると全長1メートル近くにもなるという大きなものですが、一つ一つのピースが非常に小さくなっているところもあり、注意が必要です。学校のグループ活動などで使った経験がある人もいるかもしれません。

 

サイズ 37.5cm x 26.0cm
材質
対象年齢 5歳から
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第7位】チズミルク 道府県パズル&カルタ

 

日本地図のパズルおすすめランキング第7位は『チズミルク 道府県パズル&カルタ』です。牛乳パック型のパッケージとそのネーミングが気になるアイディア商品です。一見、ただの風変わりなパズルに見えますが、しっかりと意味が込められています。表面に絵や色がなく白いピースのみで出来たパズルを「ミルクパズル」と呼ぶそうで、このミルクパズルを地図の形に応用したことから、このネーミングとユニークなパッケージになったのです。しかしその分、各ピースには都道府県名とそれを示すロゴが入っているだけで、その他のヒントはありません。ピースの色も全て同じです。ただこの商品には名前の通り、もう一つの遊び方があります。このパッケージには各都道府県の雑学を盛り込んだ読み札が入っており、これを使ってかるた遊びが出来るのです。子どもよりも大人の方が真剣に遊んでしまう商品かもしれません。

 

サイズ 17.5 x 8 x 8 cm
材質
対象年齢 6才から
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第8位】NEW 大きな日本地図パズル

 

日本地図のパズルおすすめランキング第8位は『NEW 大きな日本地図パズル』です。その名の通り、全てをつなげると1m近くにもなる大きなパズルです。基本的に都道府県ごとのピースですが、北海道がいくつかに分かれているほか、一部離島のピースも存在します。しかし、都道府県の形はかなりざっくりとしたものになっており、名産品などのイラストも掲載されています。それでいて、なかなかイメージのしづらい県の鳥や花のイラストも入っていたりと、対象がどのあたりにあるのか、少しわかりにくい印象を持ちます。

 

サイズ
材質 ペーパー
対象年齢 4才以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第9位】デビカ パズル 木製 知育 パズル 日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第9位は『デビカ パズル 木製 知育 パズル 日本地図』です。可愛らしいイラストの描かれた木製のパズルです。小さなお子さま向けに作られているように見えますが、それぞれのイラストがどの県とリンクしているかの説明がなく、各ピースにも都道府県名が書かれているだけで、ちょっとシンプルすぎるかなという感想です。

 

サイズ 30×0.5×22.4cm
材質 本体 : シナベニヤ、MDF/中紙 : 紙
対象年齢
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第10位】日本製 木製知育パズル 日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第10位は『日本製 木製知育パズル 日本地図』です。大分県で伝統的な竹工芸品を製作、販売する萬洋が手掛ける地図パズルです。知育パズルとはなっていますが、あくまでも地方の工芸品と見たほうがいいかもしれません。というのも、地図パズルといっても、ピースは都道府県ごとではなく、通常のパズルのように均等に分割されています。大分県から、お子さまへの土産品として購入すると喜ばれるかもしれません。

 

サイズ 29.5×22×2cm
材質 木材
対象年齢
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第11位】子供向けジグソーパズル にっぽんのようす

 

日本地図のパズルおすすめランキング第11位は『子供向けジグソーパズル にっぽんのようす』です。こちらも75ピースのパズルです。地方別に色分けされているものの、ピースは都道府県に関わらず分割されています。名産品のイラストがどの都道府県にリンクしているのかもわかりにくく、ちょっと不親切な気がします。

 

サイズ 37.5×26cm
材質
対象年齢 5歳から
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第12位】300ピース ジグソーパズル 日本地図

 

日本地図のパズルおすすめランキング第12位は『300ピース ジグソーパズル 日本地図』です。もはや地図を勉強する知育玩具ではなく、純然たる「パズル」です。パズル好きな小学校高学年向けの誕生日プレゼントと言った感じです。真っ青な海の部分もピース分けされており、このあたり苦戦するのではないかと思います。

 

サイズ 完成サイズ:49x72cm
材質
対象年齢
職工所スタッフおすすめ度 ★★★
 

【第13位】子供向けパズル ミッキーと日本地図であそぼうよ! 

 

日本地図のパズルおすすめランキング第13位は『子供向けパズル ミッキーと日本地図であそぼうよ!』です。誰を対象にしているのか正直わからない残念な地図パズルです。子どもに人気のあるディズニーのキャラクターを取り入れているのはわかるのですが、それでいて60ピースあり、都道府県境と関係なくピース分けされています。各都道府県に因んだディズニーキャラクターが描かれているものの、ちょっとわかりにくいかなという印象です。

 

サイズ 38×26cm
材質 ペーパー
対象年齢 4歳から
職工所スタッフおすすめ度 ★★★
 

【第14位】くもんの日本地図パズル

 

日本地図のパズルおすすめランキング第14位は『くもんの日本地図パズル』です。残念ながらこのランクで一番下になってしまったのが、くもんが発売するパズルです。まさに公文式というような真面目なプラスチック製の地図で、ピースには都道府県名が書かれているのみです。ボード側にもイラストはありません。ピースは地方別に色分けされた基本ピースと、全てクリーム色になった発展ピースの2種類があり、段階に応じて使い分けることが出来ますが、なかなか難しいのではないかと思います。付録として、名産物や名所、日本の世界遺産付きの地図も入っていますが、パズル本体と一体化してもらいたかったところです。ピースの都道府県名を消すための目隠しシール、さらに漢字が読めないお子さま向けのひらがなシールも付属していますが、いずれも剥がれやすいとの声も。実は、私が子どもの頃に買い与えられたのがまさにこのパズルで、日本地図は大好きでしたが、このパズルには興味が持てず、ほとんど使わないまま終わってしまった記憶があります。イラストというのはやはり重要なんだと思います。

 

サイズ 盤(開いた状態):縦30×横52.4×厚さ2.8cm、ピース:厚さ1cmセット
材質
対象年齢 5歳以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★
 

【第15位】日本地図 パズル ひらがな 名産品イラスト付き

 

日本地図のパズルおすすめランキング第15位は『日本地図 パズル ひらがな 名産品イラスト付き』です。楽しく日本地図を覚えられる子供向けパズルです。30ピースでひらがな字を読み始める幼児期から小学生まで幅広く遊べるます。各都道府県の名産品のイラストが載っていて分かりやすい地図です。ただ、都道府県ごとにピースが分かれてはいないので注意。小学生には物足りないかもしれません。

 

サイズ 39×30cm
材質 ペーパー
対象年齢 幼児期から小学生
職工所スタッフおすすめ度 ★★★
 

 

【日本地図パズルと一緒にいかが?】番外編

日本地図パズルは単に日本の形を覚えるというだけでなく、パズルを組み合わせるという指先の作業は脳の発達に良いことが知られています。さらに、手先の器用さや集中力も生まれます。しかし、あくまでもパズルには一つの正解しか存在しません。子どもの発想力をより豊かにするにはブロック遊びなども欠かせません。しかし、ブロック遊びには場所も必要で、後片付けも大変ということもあるでしょう。そんな方におススメしたいアイテムを合わせて紹介します。

【第1位】ギガミック カタミノ パズルゲーム

 

パズルゲーム番外編おすすめランキング第1位は『ギガミック カタミノ パズルゲーム』です。様々な形をしたブロックを組み合わせ、指定されたマス目を埋めていく思考型ゲームです。組み合わせは実に500通り以上。通常のパズルとは一味違う商品です。木製で温かみがあるのも特徴です。平面のみならず、積み木のように組みわせ立体を作ることも可能。小さなお子さまから、大人まで熱中できる新しいパズルゲームです。

 

サイズ 幅30×奥行14cm
材質 木材
対象年齢 3才以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★★
 

【第2位】Vixker DIY 図形パズルのペグボード

 

パズルゲーム番外編おすすめランキング第2位は『Vixker DIY 図形パズルのペグボード』です。キノコ型のピンを網上のボードに刺し、色々な図形や絵を描くことが出来るボードゲームです。答えは無限大です。ピンには大中小の大きさ、さらに様々な色が存在し、想像力や創造力を広げます。幼稚園や私立小学校の入学試験でも同様のゲームが課されることもあり、幼児教育の基本のような商品です。

 

サイズ 約 23*29*3.5cm
材質 プラスチック
対象年齢 3歳以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★★
 

【第3位】OBEST 立体パズル バッキーボール 216個セット

 

パズルゲーム番外編おすすめランキング第3位は『OBEST 立体パズル バッキーボール 216個セット』です。大人向けの立体パズルゲーム。最初の見た目はルービックキューブのようですが、1つ1つの球体は取り外すことが可能です。しかし、強力な磁石になっているので、バラバラになることはありません。元の立方体から果たしてどんな形が出来上がるでしょうか。さらに6色の球をいかにきれいに配色することが出来るかが、カギになってきます。対象年齢は7歳以上、小さなお子さまがいらっしゃる家庭は注意してください。

 

サイズ
材質 金属
対象年齢 12歳以上
職工所スタッフおすすめ度 ★★★

 

職工所スタッフが選んだ学習プリント・知育グッズ

 
 
 

図・路線図職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\日本地図を学ぶ・極める/

日本地図TOPはコチラ